Hanako2019年12月号に志道館が掲載され...
お知らせ・メディア掲載情報 2019年11月5日Hanako2019年12月号(2019年10月28日発行)に志道館が掲載されました! いつでも 私らしくいる...
Hanako2019年12月号に志道館が掲載され...
Hanako2019年12月号(2019年10月28日発行)に志道館が掲載されました! いつでも 私らしくいる...
続きを見る
2017年の「ミッチのあいことば」に次ぐ、書籍第二弾
『知ってるだけで上達する!!嘉納治五郎の哲学にふれる 柔道ことば18
~楽しく学ぶ柔道の奥義~』の販売を開始しました。
今回は小冊子風ではありますが、知的好奇心を満たす一冊です。
イラストを用い、読みやすさを心掛けました。
柔道の原理原則・本質を知ることで、柔道に対する向き合い方や技術練習の取り組み方・視点がよい意味で変わり、それが自分自身の成長・技術面の上達を促してくれることを確信しています。
本書で取り上げた「柔道ことば18」は下記の通りです。
【その一】嘉納治五郎
【その二】講道館柔道
【その三】投技・固技・当身技
【その四】体育・勝負・修心
【その五】乱取り~二大稽古法(1)~
【その六】形~二大稽古法(2)~
【その七】一眼二足三胆四力
【その八】自然体の理~柔道原理(1)~
【その九】柔の理~柔道原理(2)~
【その十】崩しの理~柔道原理(3)~
【その十一】ぶつかり稽古~三様の稽古(1)~
【その十二】互角稽古~三様の稽古(2)~
【その十三】引き立て稽古~三様の稽古(3)~
【その十四】礼に始まり礼に終わる
【その十五】よい人間になることが柔道です
【その十六】嘉納治五郎師範 遺訓
【その十七】精力善用 自他共栄
【その十八】柔道は死ぬまでやってみても まだまだその先というのがある
書籍第一弾「ミッチのあいことば」では、柔道の基本理念「精力善用 自他共栄」をテーマにしていますが、意味そのものを解説していません。
なぜなら、ストーリーを読んで、それぞれが「精力善用 自他共栄」の意味について、思い・考えを巡らせて欲しいと考えたからです。
過去に「ミッチのあいことば」をご購入下さった方は、この「柔道ことば18」を読むことで、より思考が深まると思います。
多くの方々に手に取っていただけると嬉しいです。
館長 坂東 真夕子
Hanako2019年12月号(2019年10月28日発行)に志道館が掲載されました! いつでも 私らしくいる...
Hanako2019年12月号(2019年10月28日発行)に志道館が掲載されました! いつでも 私らしくいる...
続きを見る
「人を投げる」というと、皆さんどんなイメージを持ちますか? 柔道を知らない人(実際にやったことがない人)...
「人を投げる」というと、皆さんどんなイメージを持ちますか? 柔道を知らない人(実際にやったことがない人)...
続きを見る
大人クラスには「プライベート稽古」もあります。 プライベート稽古は、文字通りマン・ツー・マンの指導と...
大人クラスには「プライベート稽古」もあります。 プライベート稽古は、文字通りマン・ツー・マンの指導と...
続きを見る