【幼児クラス】お勉強タイム、始まります @...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2021年5月12日文武一道塾 志道館 港南道場では 小学生クラスの子供たちがエジソンクラブの教材を活用し、基礎学力向上に努めております。...
【幼児クラス】お勉強タイム、始まります @...
文武一道塾 志道館 港南道場では 小学生クラスの子供たちがエジソンクラブの教材を活用し、基礎学力向上に努めております。...
続きを見る
「大人になってから柔道をはじめた柔道家」が主役のイベント『全日本大人柔道フェスタ(柔フェス)』、第二回目となる今年は12月17日(日)に開催します!
柔フェスは大きく3部構成になっており、試合で勝っても負けても、柔道を楽しんでいただけるような内容となっています。
①誰もが優勝候補!「親善試合」
②一流の技術を学ぶ!「柔道教室」
③熟練者の胸を借りる!「乱取り稽古会」
・参加年齢の引き下げ
今回は大会当日19歳以上、柔道を習い始めた年齢が18歳以上としています。これにより、専門学校・短期大学・大学の授業で柔道を習っている学生層も出場が可能となります。
・その他、参加資格の緩和
第一回大会では「不可」としていた、中学・高校・大学等の授業で段位を取得している場合も参加可能と致しました。
また、小学校時代の柔道経験についても経験年数を撤廃しています。
今回はエキシビジョンという位置づけとなりますが、参加資格を設けた上で、中学・高校時代に柔道部だった柔道経験者も出場可能としています。
・親善試合の全部門「絞技・関節技」を禁止します。
柔道と並行して柔術を習っている方が優位とならないようにするための改定です。
・男性も柔道衣の下に白Tシャツ着用可と致しました。
ご一読の上、柔フェス参加をご検討ください。
参加申し込み受け付けは、2023年10月30日(月)20:00です。
柔フェス実行委員長
坂東真夕子
文武一道塾 志道館 港南道場では 小学生クラスの子供たちがエジソンクラブの教材を活用し、基礎学力向上に努めております。...
文武一道塾 志道館 港南道場では 小学生クラスの子供たちがエジソンクラブの教材を活用し、基礎学力向上に努めております。...
続きを見る
この度、文武一道塾 志道館は東京都体育協会より「生涯スポーツ優良団体」として表彰されました。 これ...
この度、文武一道塾 志道館は東京都体育協会より「生涯スポーツ優良団体」として表彰されました。 これ...
続きを見る
2013年10月21日に始動した文武一道塾志道館はお陰様で、9年目を迎えることができました。 1周年を迎えた時...
2013年10月21日に始動した文武一道塾志道館はお陰様で、9年目を迎えることができました。 1周年を迎えた時...
続きを見る