【Judo trial】Improve your technique in the birthplace of Judo~Austrian boy Judo experience~

【Judo Experience Program】【International exchange】 2023年7月21日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オーストリア人の15歳少年が、志道館で日本柔道を体験しました。
A 15-year-old Austrian boy
He experienced Japanese judo at Shidokan.
 
彼はオーストリアの15歳以下カテゴリーにおける全国チャンピオンです。
he is austrian
National champion in the Under 15 category.
 

 
この日本での柔道経験は、チャンピオンになった彼へのご両親からのプレゼントだったようです。
It seems that this judo experience in Japan was a present from
his parents to him who became a champion.
 

 
彼の要望を聞きながら、彼の持つ技術をより深めていくレッスンとなりました。
Listening to his requests and deepening his skills
It’s been a lesson.
 

 
彼は体つきもしっかりしていて、指導者が教えたことを吸収するスピードも速かったです。
He had a strong body and was able to quickly absorb what the instructor taught him.
 

 
新しい寝技の技術にも意欲的に取り組みました。
He was also enthusiastic about new ground techniques.
 

 

 

 
細かい技術(釣手の使い方等)をマスターすれば、彼はさらに強くなると思います。
If he can master the finer techniques(How to use the hand that holds the opponent’s collar, etc.), I think he will become even stronger.
 
 
彼はレッスン後、「子どもクラス」にも参加して、幼児・小学生とも柔道交流をしました。
After the lesson, he also participated in the “Children’s Class”.
He did judo exchanges with preschoolers and elementary school students.
 

 
子どもたちにとっても、“大きなお兄ちゃん”と競争したり、乱取りしたり、楽しい時間になりました。
It was a fun time for the children, competing with “big brothers” and playing randori.
 

 

 
また、生徒の一人である小学生が臆することなく通訳をしてくれて、大変頼もしさを感じることができました。
One of the students, an elementary school student, was very helpful in interpreting without hesitation.
 

 
1882年に一人の日本人(嘉納治五郎)によって創られた武道が、こうして世界中に広まっていることを誇りに思います。
In 1882 by a Japanese (Jigoro Kano)
I am proud that the judo that was created is spreading all over the world.
 

 

 
これからも、柔道を通じて世界中の人たちと出会えることをとても楽しみにしています。
I am very much looking forward to meeting people from all over the world through judo.
 
 
 
 
 
 
館長 坂東真夕子
Director of Shidokan
Mayuko Bando
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【幼児×柔道】柔道場の癒し系

館長(コラム・講演・対談) 2022年1月20日

文武一道塾志道館には、たくさんのぬいぐるみたちがいます。   クマのプーさん(大・中・小)、バズライトイヤー、し...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児×柔道】柔道場の癒し系

2022年1月20日 07:31

文武一道塾志道館には、たくさんのぬいぐるみたちがいます。   クマのプーさん(大・中・小)、バズライトイヤー、し...

続きを見る

【幼児クラス】お勉強タイム、始まります @...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2021年5月12日

文武一道塾 志道館 港南道場では 小学生クラスの子供たちがエジソンクラブの教材を活用し、基礎学力向上に努めております。...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児クラス】お勉強タイム、始まります @...

2021年5月12日 00:37

文武一道塾 志道館 港南道場では 小学生クラスの子供たちがエジソンクラブの教材を活用し、基礎学力向上に努めております。...

続きを見る

【柔道場×英語】精力善用 自他共栄 English Ver.

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2022年3月1日

四ッ谷本部道場 小学生英語基礎クラスでは、柔道に関係する言葉も英語で学んでいます。     柔道と英語があれば...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

【柔道場×英語】精力善用 自他共栄 English Ver.

2022年3月1日 00:52

四ッ谷本部道場 小学生英語基礎クラスでは、柔道に関係する言葉も英語で学んでいます。     柔道と英語があれば...

続きを見る