【幼児×習い事×柔道】幼児クラス 3つの目的とは?

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年6月25日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文武一道塾 志道館 の子供クラスは2つ。
 
3歳から入門可能な【幼児クラス】
小学校1年生〜6年生までが所属する【小学生クラス】です。
 
幼児クラスの子どもたちは、「志道館がはじめても習い事」「柔道を見たことがほとんどない」「体を動かすことが苦手」というお子様も多いです。
入門後も、お母様の姿が見えなくなったら泣いてしまったり、なかなか着替えなかったり、途中までやったかと思ったら疲れて眠ってしまったり。
 
一つ一つの経験を糧にしながら、少しずつ、それぞれのペースで、成長していきます。
 
 
幼児クラスの目的として、3つのことを掲げています。
 

 
 

①基礎体力の向上

人が健やかな人生を送るためには、体力が必要です。
 
人の話を聞く、背筋を伸ばして座る。
体力がないと根気よく続けることができません。
 
 
柔道に限らず、やり遂げる力と体力は重要な結びつきがあると考えています。
楽しみながらさまざまな動きを習得することで、生涯にわたる運動習慣を身につけてほしいと思っています。
 
 

②道場で規律を学ぶ

柔道修行は正しく取り組まなければ大きな怪我に繋がりかねない、一瞬の緩みも許されません。
 
だからこそ、先生の話を聞き、ルールを守って取り組むことが大切。
 

 
柔道を楽しむことも大事ですが、楽しい雰囲気に流されてはいけません。
秩序や規律がある上で、楽しむことができるのです。
 
“楽しさ”と“規律・秩序”は相反するものではなく、共存するもの。
指導の中で、何度も繰り返し伝えています。
 
 

③よい生活習慣を身につける

文武一道塾 志道館には、「志道館7の習慣」というものが存在します。
 
 
〈志道館7つの習慣〉
 
1、自分から挨拶をする。
2、大きな声ではっきりと返事をする。
3、靴・トイレのスリッパを揃える。
4、背筋を伸ばして礼をする。
5、時間を守る(稽古開始時間・着替え等)。
6、心を込めて丁寧に掃除をする。
7、物を大切に使う。
 
1〜3は、教育者・森信三氏の「しつけの三原則」を元にしています。
 
雑巾がけする幼児
 

 
■ しつけの三原則 ■
(一) 朝のあいさつをする子に。
(二) 「ハイ」とはっきり返事のできる子に。
(三) 席を立ったら必ずイスを入れ、ハキモノを脱いだら必ずそろえる子に。
 

 
 
この三つの習慣が身につくと、子どもの“我”がとれるそうです。
 
柔道修行を通して、よい習慣を身につけ、人生を向上させてほしいと願っています。
道場での心がけが習慣化することで、学校や家庭においても、しぜんとそれができるようになるはずです。
幼い頃にはじめ、何度も繰り返し行うことで、小学生なってからの振る舞いが変わります。
 
志道館【幼児クラス】で、人としての土台を築きましょう!
 
 
 
 
 
 
館長補佐 近藤智子
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【柔道のチカラ】精力善用 自他共栄とはみん...

館長(コラム・講演・対談) 2024年3月17日

5名の小学六年生が卒業! 3月は別れの季節でもあります。   今年は志道館から5名の小学6年生が巣立っていきます。 ...

館長(コラム・講演・対談)

【柔道のチカラ】精力善用 自他共栄とはみん...

2024年3月17日 18:06

5名の小学六年生が卒業! 3月は別れの季節でもあります。   今年は志道館から5名の小学6年生が巣立っていきます。 ...

続きを見る

子どもたちの心に芽生える「自他共栄」精神~...

港南道場 2019年7月18日

志道館の子どもクラスは、幼児と小学生が一緒に稽古をしています。「年齢」や「級」によって、難易度や負荷を変えたりもしま...

港南道場

子どもたちの心に芽生える「自他共栄」精神~...

2019年7月18日 04:28

志道館の子どもクラスは、幼児と小学生が一緒に稽古をしています。「年齢」や「級」によって、難易度や負荷を変えたりもしま...

続きを見る

【3歳児プレ入門クラス】

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2017年4月12日

文武一道塾 志道館入門に当たって、お子様の年齢が低ければ低い程保護者さまの不安や心配が大きいのではないかと思います。 ...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

【3歳児プレ入門クラス】

2017年4月12日 06:22

文武一道塾 志道館入門に当たって、お子様の年齢が低ければ低い程保護者さまの不安や心配が大きいのではないかと思います。 ...

続きを見る