【幼児×柔道】すくすく成長する、小さな柔道家たち。

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年2月22日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

幼児クラスは3歳から入門可能です。
文武一道塾志道館では、幼児と小学生が合同で稽古をしています。
その効果か、幼児たちは小学生の先輩たちの優しさと頑張りに引っ張られて、すくすくと成長していきます。
時には甘えつつも小さな体でがんばる姿を見ていると、頼もしささえ感じます。
 
これからも小さな体でがんばれ!!
 
 
 
●幼児後受身

@bando_judo_shidokan #幼児 #習い事 #柔道 #judo #後受身 #CapCut ♬ Pebbles – Official Sound Studio


 
 

@bando_judo_shidokan #柔道 #judo ♬ Cute and fun game music(879933) – numayapochi


 
 
●幼・小学生クラス トレーニング

@bando_judo_shidokan #幼児 #小学生 #judo #柔道 #習い事 #柔道場 #トレーニング #体力作り #新宿 #四ツ谷 #CapCut ♬ Exciting Highlights – Evoke Music


 
 
●幼児クラス小外刈

@bando_judo_shidokan #柔道 #judo #小外刈り #柔道場 #幼児 #習い事 #四ツ谷 #新宿 #武道 ♬ April (No Vocals) – The Young Ebenezers


 
 
 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

小1男の子 知恵の積み木に熱中

思い通りにいかないことだってある!〜自分の...

港南道場 2020年7月8日

港南道場の少年部では、稽古が始まる前までの時間は学習の時間となっています。 「学習→柔道稽古→学習」という流れです。 ...

港南道場

思い通りにいかないことだってある!〜自分の...

2020年7月8日 07:16

小1男の子 知恵の積み木に熱中

港南道場の少年部では、稽古が始まる前までの時間は学習の時間となっています。 「学習→柔道稽古→学習」という流れです。 ...

続きを見る

【幼児クラス】幼児教育に最適な実語教!

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年6月16日

志道館の【幼児クラス】【小学生クラス】では稽古の最後に《日本人千年の教科書》と言われている「実語教」の素読をします。 ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児クラス】幼児教育に最適な実語教!

2023年6月16日 18:32

志道館の【幼児クラス】【小学生クラス】では稽古の最後に《日本人千年の教科書》と言われている「実語教」の素読をします。 ...

続きを見る

柔道で心身を鍛えよう!少年部稽古のご紹介② ...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2015年6月17日

志道館の特色の一つ、柔道場ならではの英語教育。 その一端をご紹介させていただきます!   15:00頃 近隣小学校に...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

柔道で心身を鍛えよう!少年部稽古のご紹介② ...

2015年6月17日 05:59

志道館の特色の一つ、柔道場ならではの英語教育。 その一端をご紹介させていただきます!   15:00頃 近隣小学校に...

続きを見る