【子ども×柔道】「人を投げる」よりも、大事なこと。

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年11月12日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

“柔道”と聞くと、一般的には「人を投げる」というイメージが強いのではないでしょうか?

 

しかし、柔道の極意は「人を投げること」ではなく、むしろ「人に投げられる=受身」になるのではないかと、常々感じています。
 
 
実際、柔道熟練者は「人に投げられること=受け」が上手です。
逆に柔道経験者で黒帯を巻いていたとしても「受け」があまり上手でない人は、熟練者・上級者とは言えません。
 
「受け」が上手になるためには、自分自身が柔道の技のことを熟知している必要があります。
どんな風に投げられても、しっかり受身を取り切る技術も必要です。
 
普段の稽古で子どもたちに指導をする時も、「人を投げる」ということとセットで「受け=相手の技の受け方・投げられ方・受身」も重点的に教えています。
 
 
「投げ込み(相手を投げる反復練習)」や「乱取り(らんどり=互いに技を掛け合う実戦形式の練習)」では、いい投技が決まったら、技を掛けた方だけでなく、よい受け方をして安全に受身をとった「投げられた方」も褒めます。
 
子ども達には、人に投げられることを恐れず、投げられても安全に受身をとることができる「受け上手」な柔道家になって欲しいと思います。
 
 
 

《先生に投げられて受身をとる練習》

@bando_judo_shidokan #小学生 #judo #柔道 #新宿 #四ツ谷 #習い事 #CapCut ♬ The Decent Chord – DJ BAI


 
 
 
 
 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【小学生×柔道】柔道の試合は「人生の縮図」...

館長(コラム・講演・対談) 2023年3月25日

先日、第16回新宿区少年少女柔道大会に参加してきました! あくまで「任意参加」という中、小学生クラスの半分弱18名が試合...

館長(コラム・講演・対談)

【小学生×柔道】柔道の試合は「人生の縮図」...

2023年3月25日 12:29

先日、第16回新宿区少年少女柔道大会に参加してきました! あくまで「任意参加」という中、小学生クラスの半分弱18名が試合...

続きを見る

【幼児×柔道】良い習慣を身につけよう〜志道...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2024年5月17日

志道館には「7つの習慣」というポスターが貼られています。       〈志道館 7つの習慣〉   1...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児×柔道】良い習慣を身につけよう〜志道...

2024年5月17日 20:07

志道館には「7つの習慣」というポスターが貼られています。       〈志道館 7つの習慣〉   1...

続きを見る

人生を変えたこの一冊『知っているときっと役...

港南道場 2019年6月8日

高校生の時、私の柔道人生に大きく影響を与えた1冊の本に出会いました。その本がこちらです。   『知っていると...

港南道場

人生を変えたこの一冊『知っているときっと役...

2019年6月8日 05:16

高校生の時、私の柔道人生に大きく影響を与えた1冊の本に出会いました。その本がこちらです。   『知っていると...

続きを見る