【幼児×小学生×習い事×柔道】よくあるご質問
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年6月14日1)どんな子が習いにきていますか? 3歳から年長さんまでが【幼児クラス】 小学校1年生から小学校6年生までが【小学生クラ...
【幼児×小学生×習い事×柔道】よくあるご質問
1)どんな子が習いにきていますか? 3歳から年長さんまでが【幼児クラス】 小学校1年生から小学校6年生までが【小学生クラ...
続きを見る
子どもたちに人気のアクティビティの一つに「海賊船」があります。
投げ込み用マットを“海賊船”に見立て、子どもたちは“海賊”、道場は“海”で、私たち指導者は“サメ”というのがベーシックなスタイル。
マットの上では立たない等いくつかの細かいルールのもと、“サメ”が“海賊”を海に引きずり込む、というシンプルでエキサイティングなアクティビティです。
この日は
『“海賊”の中で一人“王子”を決め、その“王子”を全員で守り切れ!』というミッションが発令され、「海賊船」がスタート。
子どもたちみんなで手を取り合って、文字通り「一枚岩」となっている姿は、とても愛おしく、頼もしく感じます。
しかし、私たち指導者もまだまだ子どもたちには負けるわけにはいきません。
一人ひとりを海に落としていき、“王子”もあっさりと陥落。
終わると、汗だくで頬を紅潮させた子どもたちから、必ず「もう一回!!」とアンコールが起きます。
時間が許す限りはアンコールに応えるのですが、結果は変わらず。
いつか“王子”を守り切れる日が来ることを信じて、がんばれ!小さな“海賊”たち!!
《こども達大好き!海賊船》
@bando_judo_shidokan #習い事 #柔道 #judo #小学生 #稽古 #アクティビティ#習い事 #新宿 #四ツ谷#トレーニング#CapCut ♬ 2 candy CM and small animal picture BGM B7 – CAMELLIA
館長 坂東真夕子
1)どんな子が習いにきていますか? 3歳から年長さんまでが【幼児クラス】 小学校1年生から小学校6年生までが【小学生クラ...
1)どんな子が習いにきていますか? 3歳から年長さんまでが【幼児クラス】 小学校1年生から小学校6年生までが【小学生クラ...
続きを見る
文武一道塾志道館 幼年部・少年部では、設立当初より古典の素読に取り組んでいます。 これまでの取り組み...
文武一道塾志道館 幼年部・少年部では、設立当初より古典の素読に取り組んでいます。 これまでの取り組み...
続きを見る
港南道場が本格始動してから早いもので約3ヶ月が経ちました。 ありがたいことに、見学・体験のお問い合わせを...
港南道場が本格始動してから早いもので約3ヶ月が経ちました。 ありがたいことに、見学・体験のお問い合わせを...
続きを見る