【幼児×小学生】「教えあい」は「学びあい」...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2024年1月23日志道館の子供クラスは ・幼児クラス 3歳〜年長さん ・小学生クラス 小学校1年生〜6年生 のふたつのクラスがありま...
【幼児×小学生】「教えあい」は「学びあい」...
志道館の子供クラスは ・幼児クラス 3歳〜年長さん ・小学生クラス 小学校1年生〜6年生 のふたつのクラスがありま...
続きを見る
幼児・小学生クラスではかわいい柔道家が活躍しています!
小さな体であるにも関わらず小学生に負けずと果敢に挑戦する姿はカッコ良く、パワーを貰えます。
また、真剣な表情な時、ニコニコ楽しそうに練習している時など様々な姿が印象的です!
そんな私も指導する際は、笑顔を絶やさず一緒に楽しく練習する事を心掛けています。
@bando_judo_shidokan #幼児#柔道 #judo #柔道場 #幼児体育 #新宿 #四谷 #志道館 #CapCut ♬ 2 candy CM and small animal picture BGM B7 – CAMELLIA
本道場は3歳から入門可能です!
いつでも見学・体験にいらして下さい!
一緒に楽しく柔道しましょう☺︎
幼児・小学生クラス 指導者 坂下来未
志道館の子供クラスは ・幼児クラス 3歳〜年長さん ・小学生クラス 小学校1年生〜6年生 のふたつのクラスがありま...
志道館の子供クラスは ・幼児クラス 3歳〜年長さん ・小学生クラス 小学校1年生〜6年生 のふたつのクラスがありま...
続きを見る
小学生クラスでは、「投技(なげわざ)」や「抑込技(おさえこみわざ)」、「受身(うけみ)」といった柔道の技術の基礎をし...
小学生クラスでは、「投技(なげわざ)」や「抑込技(おさえこみわざ)」、「受身(うけみ)」といった柔道の技術の基礎をし...
続きを見る
※写真(福見友子杯 参加者名簿) この写真は、今年3月に行われた「福見友子杯」の参加者名簿の一部です。ご覧...
※写真(福見友子杯 参加者名簿) この写真は、今年3月に行われた「福見友子杯」の参加者名簿の一部です。ご覧...
続きを見る