【幼児・小学生クラス】柔道衣のたたみ方

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年9月3日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

幼児・小学生クラスでは柔道衣が正しくたためるよう、徹底して指導しています。
 
 

①上衣を《T》の形に広げて置く
 

②ズボンは《I》の形長方形にして上衣の真ん中に置く
 

③ズボンの幅に合わせて袖をたたむ
 

④下から襟の方へクルクルと巻く
 

⑤二つ折りにした帯で結んで仕上げる
 
 

@bando_judo_shidokan #柔道 #judo #柔道衣 #志道館 #幼児 #小学生 #新宿 #四谷 #CapCut ♬ Sunny Summer (60 Sec) – TimTaj


 

 

はじめはどうしても綺麗な形に仕上げることが難しくやり直す子、先生と一緒にやる子がいます。
 

それでも繰り返し練習していくうちに少しずつできるようになり、できた時の表情は達成感でいっぱいです!
最終的には一人で早く仕上げることが習慣になっていきます。
 

 

たたんで終わりではなく、自宅に持ち帰り洗濯機の近くまで持って行く、自分で稽古の支度をするところまで徹底するよう伝えています!
 
 
 
 
 
幼児・小学生クラス 指導者 坂下来未
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【Judo trial】Improve your technique in th...

【Judo Experience Program】【International exchange】 2023年7月21日

オーストリア人の15歳少年が、志道館で日本柔道を体験しました。 A 15-year-old Austrian boy He experienced Japanese jud...

【Judo Experience Program】【International exchange】

【Judo trial】Improve your technique in th...

2023年7月21日 15:08

オーストリア人の15歳少年が、志道館で日本柔道を体験しました。 A 15-year-old Austrian boy He experienced Japanese jud...

続きを見る

【柔道のチカラ】スキャモンの発達曲線に見る...

館長(コラム・講演・対談) 2024年5月13日

スキャモンの発達曲線とは?   人の体組成の成長パターンを4つの型に分類したのが「スキャモンの発達曲線」です。ご存...

館長(コラム・講演・対談)

【柔道のチカラ】スキャモンの発達曲線に見る...

2024年5月13日 15:41

スキャモンの発達曲線とは?   人の体組成の成長パターンを4つの型に分類したのが「スキャモンの発達曲線」です。ご存...

続きを見る

子どもの発育発達に最適な柔道③

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2015年2月12日

〜柔道は身体を鍛え、豊かでしなやかな心を育み、頭もよくなる!〜   シリーズ最終回の今回は、柔道の稽古が子ども...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

子どもの発育発達に最適な柔道③

2015年2月12日 07:05

〜柔道は身体を鍛え、豊かでしなやかな心を育み、頭もよくなる!〜   シリーズ最終回の今回は、柔道の稽古が子ども...

続きを見る