こんな気持ち、はじめて。。。。。
大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2015年6月11日投げられるの、めっちゃ怖いんですけど。どうやって克服したらええのん。。。。。。(前回のおはなし) ...
こんな気持ち、はじめて。。。。。
投げられるの、めっちゃ怖いんですけど。どうやって克服したらええのん。。。。。。(前回のおはなし) ...
続きを見る
成年部(中学生以上、主に社会人が在籍するクラス)では毎月最終週を「投の形(なげのかた)」稽古日と定めています。
投技(なげわざ)の代表的なもの15本を選んで作られている。
手技(てわざ)・腰技(こしわざ)・足技(あしわざ)・真捨身技(ますてみわざ)・横捨身技(よこすてみわざ)
各3本の技は、最も多くの投技の理論を含み、方法上の原則と規範を示すものである。
技の名称は次の通り。
手技…浮落(うきおとし)・背負投(せおいなげ)・肩車(かたぐるま)
腰技…浮腰(うきごし)・払腰(はらいごし)・釣込腰(つりこみごし)
足技…送足払(おくりあしばらい)・支釣込足(ささえつりこみあし)・内股(うちまた)
真捨身技…巴投(ともえなげ)・裏投(うらなげ)・隅返(すみがえし)
横捨身技…横掛(よこがけ)・横車(よこぐるま)・浮技(うきわざ)
決定版 講道館柔道(講道館著/講談社)より抜粋
柔道の創始者である嘉納治五郎師範は、
「形(かた)」と「乱取り(らんどり…実戦形式でお互いに技を掛け合う稽古方法)」の関係を「文法と作文のようなもの」と仰ったそうです。
文法を知り、磨いてこそ、よい文章を書くことができます。
柔道も同じです。
毎月の「投の形」稽古で、柔道の基礎となる動きや技の論理、受身を学ぶことは、実戦にもつながっていきます。
何事も、基礎基本が大事ですね!!
@bando_judo_shidokan #judo #柔道 #女性 #女子柔道 #大人 #習い事 #柔道場 #志道館 ♬ MATCH – Saphire
館長
坂東真夕子
投げられるの、めっちゃ怖いんですけど。どうやって克服したらええのん。。。。。。(前回のおはなし) ...
投げられるの、めっちゃ怖いんですけど。どうやって克服したらええのん。。。。。。(前回のおはなし) ...
続きを見る
12月の最終週は、両道場ともに「大掃除ウィーク」でした。普段は掃除しないような所も、心を込めてきれいにします。  ...
12月の最終週は、両道場ともに「大掃除ウィーク」でした。普段は掃除しないような所も、心を込めてきれいにします。  ...
続きを見る
文武一道塾 志道館 成年部では、毎月最終週に「投の形」稽古に取り組んでいます。 目的は大きく2つあります。 ...
文武一道塾 志道館 成年部では、毎月最終週に「投の形」稽古に取り組んでいます。 目的は大きく2つあります。 ...
続きを見る