講道館柔道 発祥の地で感じたこと
大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2018年5月8日先日、館長と共に講道館柔道 発祥の地を訪ねました。 銀座線 稲荷町駅の隣にひっそりと佇む、 【永昌寺】  ...
講道館柔道 発祥の地で感じたこと
先日、館長と共に講道館柔道 発祥の地を訪ねました。 銀座線 稲荷町駅の隣にひっそりと佇む、 【永昌寺】  ...
続きを見る
この度、文武一道塾 志道館は東京都体育協会より「生涯スポーツ優良団体」として表彰されました。
これもいつもお世話になっている皆さまのお陰です。
誠にありがとうございます。先日日曜日(2022年5月8日)には、今回「生涯スポーツ優良団体」を受賞した団体を代表して
東京体育館で行われた表彰式に参加してきました。
これからも「生涯柔道実践の場」として、一日一日を大切に地道に活動を続けていきます。
どうぞよろしくお願い致します。
@bando_judo_shidokan #柔道#生涯スポーツ#一生精進#優良団体#東京都 ♬ Home Baking – Matthew Beattie
東京都柔道連盟ウェブサイト
https://tojuren.or.jp/news/20220524.html
館長 坂東真夕子
先日、館長と共に講道館柔道 発祥の地を訪ねました。 銀座線 稲荷町駅の隣にひっそりと佇む、 【永昌寺】  ...
先日、館長と共に講道館柔道 発祥の地を訪ねました。 銀座線 稲荷町駅の隣にひっそりと佇む、 【永昌寺】  ...
続きを見る
「月刊 武道」とは、日本武道館が発行する武道情報満載の月刊誌です。 今月号は、内館牧子さんのエッセイ「人工...
「月刊 武道」とは、日本武道館が発行する武道情報満載の月刊誌です。 今月号は、内館牧子さんのエッセイ「人工...
続きを見る
この書籍を制作しようと思ったきっかけになった本があります。 その名も『学研のえほんずかん すもうのずかん』。 ...
この書籍を制作しようと思ったきっかけになった本があります。 その名も『学研のえほんずかん すもうのずかん』。 ...
続きを見る