【社会人×柔道】柔道の稽古=形・乱取り・講義・問答

港南道場 2021年11月15日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文武一道塾志道館 成年部では、9月・10月・12月の全3回で柔道講義の時間を設けています。
 

柔道の創始者・嘉納治五郎師範は柔道の稽古について「形・乱取り・講義・問答」の4つが重要だと仰ってます。
この全3回シリーズでは「柔道の歴史」について学んでいます。
柔道を始めとする日本の武道には、古流柔術の時代から連綿と流れる歴史があります。
 
 
 

 
日本武道は、長い歴史的伝統によって生まれた尊い民族文化である。
武道の名称や言葉の表し方は時代のうつり変わりによって、
いろいろあったけれども、その内容は、精神面と技術面とが、
混然一体となってできたものである。日本人は、長い間これによって、
正しく、強く、たくましく育てられてきた。
 

武道論(富木謙治著/大修館書店)
 
 
 
柔道や武道の歴史を知ること、それは自ずと自分が今取り組んでいる柔道への誇りに繋がっていくものだと思います。
今後は「三様の稽古」や「乱取り稽古の本来の目的」について等、普段の稽古に直結するようなことも講義で学んでいきたいと考えています。
 
 
 
 
 
 
館長・坂東真夕子
 
 
 
 
 
 

@bando_judo_shidokan #柔道 #judo #習い事 #嘉納治五郎 #座学 #講義#精神 #歴史 ♬ Alone – Official Sound Studio


 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

講道館柔道 発祥の地で感じたこと

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2018年5月8日

先日、館長と共に講道館柔道 発祥の地を訪ねました。   銀座線 稲荷町駅の隣にひっそりと佇む、 【永昌寺】  ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

講道館柔道 発祥の地で感じたこと

2018年5月8日 08:56

先日、館長と共に講道館柔道 発祥の地を訪ねました。   銀座線 稲荷町駅の隣にひっそりと佇む、 【永昌寺】  ...

続きを見る

中央区民カレッジ「柔道講座」!!

館長(コラム・講演・対談) 2022年7月9日

5月下旬から7月下旬まで、中央区主催・中央区民カレッジ「柔道講座(全5回)」を担当致しました。     「柔道講...

館長(コラム・講演・対談)

中央区民カレッジ「柔道講座」!!

2022年7月9日 04:51

5月下旬から7月下旬まで、中央区主催・中央区民カレッジ「柔道講座(全5回)」を担当致しました。     「柔道講...

続きを見る

週末の志道館 大人クラス~土日も元気に活動...

港南道場 2019年7月8日

「土曜日は、会社の仲間とゴルフに行ったよ。」 「私は、日曜日に高校時代の友人とテニスをしたわ。」 月曜日に、大人がこ...

港南道場

週末の志道館 大人クラス~土日も元気に活動...

2019年7月8日 08:38

「土曜日は、会社の仲間とゴルフに行ったよ。」 「私は、日曜日に高校時代の友人とテニスをしたわ。」 月曜日に、大人がこ...

続きを見る