【幼児・小学生×柔道】縦割りクラスがもたらすそれぞれの成長

館長(コラム・講演・対談) 2021年10月22日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文武一道塾志道館では、幼児と小学生が同じ時間帯に合同で稽古をしています。
 
 
小学生にとっては、年下の子に対する力の加減や、思いやりを実体験として学ぶことができます。
また、幼児は自分より体が大きくて柔道も強いお兄ちゃんお姉ちゃんたちの姿に引っ張られ、良いお手本が身近にいることで自ずと伸びていく効果を実感しています。
 
 
 
 
 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@bando_judo_shidokan

志道館は幼児と小学生が一緒に練習します!お兄さんお姉さんの存在が、ちびっ子たちの良い刺激になるからです💪#柔道 ##judo ##幼児 ##習い事 ###供の成長記録

♬ Pumpkins – Clutch


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

教えるとは 学ぶこと〜成年部 指導スタッフ ...

港南道場 2019年6月11日

アメリカ国立訓練研究所「学習方法と平均学習定着率の関係」についての研究によると、自分が学習したことが一番定着する学習...

港南道場

教えるとは 学ぶこと〜成年部 指導スタッフ ...

2019年6月11日 04:21

アメリカ国立訓練研究所「学習方法と平均学習定着率の関係」についての研究によると、自分が学習したことが一番定着する学習...

続きを見る

それぞれの柔道物語〜「塾生様の声」を開設し...

館長(コラム・講演・対談) 2019年6月12日

この度、文武一道塾 志道館ホームページ内で「塾生様の声」を開設しました。   題して『それぞれの柔道物語』。 ...

館長(コラム・講演・対談)

それぞれの柔道物語〜「塾生様の声」を開設し...

2019年6月12日 02:09

この度、文武一道塾 志道館ホームページ内で「塾生様の声」を開設しました。   題して『それぞれの柔道物語』。 ...

続きを見る

【推薦文/中山雅敬氏】グローバリゼーション...

お知らせ・メディア掲載情報 2017年8月14日

グローバリゼーションが進む今だからこそ「文武一道塾志道館」をお薦めします。   マックスプランク心肺研究所 グ...

お知らせ・メディア掲載情報

【推薦文/中山雅敬氏】グローバリゼーション...

2017年8月14日 08:47

グローバリゼーションが進む今だからこそ「文武一道塾志道館」をお薦めします。   マックスプランク心肺研究所 グ...

続きを見る