柔道シーンの撮影に協力させていただきました!
館長(コラム・講演・対談) 2021年3月13日先日、某世界規模イベントのオープニング映像で使われる柔道シーンの撮影協力をさせていただきました。 &nb...
柔道シーンの撮影に協力させていただきました!
先日、某世界規模イベントのオープニング映像で使われる柔道シーンの撮影協力をさせていただきました。 &nb...
続きを見る
3月、道場で2つの取材が実施されました。
その様子をチラッとご紹介!
今年に入ってご依頼いただいた出演依頼。
動画の撮影、柔道シーンを撮る、ということで話が進められ
具体的には当日、ディレクターさんや撮影スタッフの要望に応える形で撮影が進みました!
やりとりしていたディレクターさんが連れて来た撮影クルーはみんな外国人。
英語が飛び交う中で撮影されました。
幾度も「so cool」「wao(ため息)」などのリアクションがありました。
ピンクや青の照明が使われるなど独特の雰囲気だったので、仕上がりが楽しみです!
一方、こちらは館長のこれまでの柔道人生を掘り下げる内容の取材でした。
近代柔道 5月号(4月22日発売)
シリーズ連載『女性指導者インタビュー』
柔道と出会って坂東がどんな人生を送ってきたか、道場経営をする今の想いなど、数ページに渡って特集される予定です。
丁寧に取材していただいきましたので、インタビューを通して館長自身が様々な気づきがあったようです。
来週、発売されるので、今から楽しみです。
館長補佐 近藤智子
先日、某世界規模イベントのオープニング映像で使われる柔道シーンの撮影協力をさせていただきました。 &nb...
先日、某世界規模イベントのオープニング映像で使われる柔道シーンの撮影協力をさせていただきました。 &nb...
続きを見る
スポーツ庁が新しく作成した「武道ツーリズム」ウェブサイト(本日2021年1月22日公開)に文武一道塾 志道館【Judo Experience...
スポーツ庁が新しく作成した「武道ツーリズム」ウェブサイト(本日2021年1月22日公開)に文武一道塾 志道館【Judo Experience...
続きを見る
入門を検討される方から多くいただく質問が 「稽古についていけるか、心配です」というもの。 普段、運動をして...
入門を検討される方から多くいただく質問が 「稽古についていけるか、心配です」というもの。 普段、運動をして...
続きを見る