【子ども×習い事×柔道】 柔道で「基礎体力」...
小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2021年8月26日▶︎「基礎体力」・「ゼネラルスキル」・「スポーツスキル」とは? 詳細はこの記事をぜひご...
【子ども×習い事×柔道】 柔道で「基礎体力」...
▶︎「基礎体力」・「ゼネラルスキル」・「スポーツスキル」とは? 詳細はこの記事をぜひご...
続きを見る
毎週金曜日、四ツ谷本部道場ではEnglish Dojo Special Learning Classが実施されています。
専任の英語の先生が、志道館ならではのメニューを考えてくれるので
オリジナリティあふれるレッスンになっています。
普段は道場で寝転がるのは禁止!
と言いつつも(;´∀`)
英語のレッスンの際は子どもたちがリラックスして英語を学べるように、ストレッチをしたり、ダンスをしたり、歌を歌ったり、ゴロゴロと床を転がったりと、いろんなことをしています。
身体がほぐれると、心もほぐれる。
楽しい雰囲気の中でレッスンが進んでいきます。
この時は《英語で五訓を言おう!》というカリキュラム。
まずは先生のあとに続いてみんなで言ってみる。
何度か繰り返した後、先生が発音をしっかりチェック!
The Teachings of SHIDOKAN (志道館五訓)
1、Be grateful to our parents.(親に感謝しよう)
2、Learn with determination.(志を立て学び続けよう)
3、Be thoughtful of others.(相手を思いやる心を持とう)
4、Act with resolve and follow through.(覚悟を決めてやり遂げよう)
5、Contribute to the world,(世の役に立つ人になろう
「もっとこうしたらいいよ!」
「よーく聞いて、先生のマネしてね!」
うまく発音できないところ、難しいところは先生から繰り返し習います。
何度か練習した後は、子供たちだけで言ってみます。
それを先生が聞いて、またアドバイスし、もう一度挑戦!
これまで何回も練習しているので、コツをつかむとスムーズに言えますね。
・英語を話す時、緊張してしまう。
・外国人に出会った時、戸惑ってしまう。
・注目されると、上手にできるか心配で弱気になってしまう。
そういう気持ちになること、大人でもありますよね。
繰り返し学び、慣れてくことで、
緊張が溶けて楽しめるようになってくれたらいいなぁと思います。
館長補佐 近藤智子(こんとも)
▶︎「基礎体力」・「ゼネラルスキル」・「スポーツスキル」とは? 詳細はこの記事をぜひご...
▶︎「基礎体力」・「ゼネラルスキル」・「スポーツスキル」とは? 詳細はこの記事をぜひご...
続きを見る
志道館のEnglish Dojoは、柔道場ならではの英語教育を目指し、創設したクラスです。 金曜日のEnglish Dojo Spec...
志道館のEnglish Dojoは、柔道場ならではの英語教育を目指し、創設したクラスです。 金曜日のEnglish Dojo Spec...
続きを見る
志道館の特色の一つ、柔道場ならではの英語教育。 その一端をご紹介させていただきます! 15:00頃 近隣小学校に...
志道館の特色の一つ、柔道場ならではの英語教育。 その一端をご紹介させていただきます! 15:00頃 近隣小学校に...
続きを見る