【四ツ谷本部道場 English Dojo】英語で嘉納治五郎師範の遺訓を学ぶ

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2020年11月19日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

志道館のEnglish Dojoは、柔道場ならではの英語教育を目指し、創設したクラスです。

 

金曜日のEnglish Dojo Special Learning Classは個性豊かなふたりの講師を招いて、オリジナルカリキュラムを作って運営されています。

 

English Dojo 担当の先生

 

9月には【嘉納治五郎先生の遺訓を英語で学ぶ!】を実施。
身体を動かしながら、英語に触れる、学ぶ
 
その復習を兼ねて、もう一度、英語で遺訓に触れました。
 
嘉納治五郎師範 遺訓 英語

 

 

 
【嘉納治五郎師範 遺訓】
 
柔道は心身の力を最も有効に使用する道である
その修行は  攻撃防禦(こうげきぼうぎょ)の練習に由って
身體精神(しんたいせいしん)精神を鍛錬修養し
斯道(しどう)の真髄を體得(たいとく)する事である
さうして是に由って己を完成し世を補益(ほえき)するが
柔道修行の究竟(きゅうきょう)の目的である

 
 
【The teaching of Kano Jigoro Shihan】
 
Judo is the way of using one’s mental and physical strength in the most efficient manner.
Through training and practicing techniques for offense and defense,
one disciplines and cultivates body and spirit,
and thereby masters the essence of this way.
Thus,the ultimate goal of Judo is to strive for personal perfection by means of this and to benefit the world.
 

 
 
日本語でも学んでいる遺訓。
英語だとどんなフレーズになるか興味深く感じるようで、身を乗り出してスペルを確認する子います。
 
 
嘉納治五郎師範 遺訓 英語で学ぶ
 
 

大事なことは何度もでも繰り返し学びます。
 
英語圏の方が道場にこられた時に、英語でさらりと紹介できるとかっこいいですね(^^)
 
 
 
 
 

 

館長補佐
近藤智子(こんとも)
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

柔道えほん「ミッチのあいことば」

館長(コラム・講演・対談) 2022年3月4日

2017年に柔道えほん「ミッチのあいことば」をつくりました。 「ミッチのあいことば」を読むことで、柔道の基本理念である『...

館長(コラム・講演・対談)

柔道えほん「ミッチのあいことば」

2022年3月4日 01:08

2017年に柔道えほん「ミッチのあいことば」をつくりました。 「ミッチのあいことば」を読むことで、柔道の基本理念である『...

続きを見る

【女性×柔道】女性指導者を紹介します!

港南道場 2021年12月12日

文武一道塾志道館には現在11名の女性指導者(内、学生3名)が、それぞれの経験を活かし、柔道の指導現場で活躍しています。 ...

港南道場

【女性×柔道】女性指導者を紹介します!

2021年12月12日 08:11

文武一道塾志道館には現在11名の女性指導者(内、学生3名)が、それぞれの経験を活かし、柔道の指導現場で活躍しています。 ...

続きを見る

レッスン風景(2017・6・2)〜レッスン前の自...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2017年6月2日

今日は金曜日。   英語&柔道を特訓するクラスです。 英語担当の先生が来るまで、子供たちは宿題やドリルをやって過ご...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

レッスン風景(2017・6・2)〜レッスン前の自...

2017年6月2日 08:54

今日は金曜日。   英語&柔道を特訓するクラスです。 英語担当の先生が来るまで、子供たちは宿題やドリルをやって過ご...

続きを見る