【幼児・小学生クラス】兄弟(妹)・姉妹(弟...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2021年5月20日文武一道塾 志道館 幼児・小学生クラスには兄弟(妹)・姉妹(弟)入門のご家庭も多いです。 二人同時に入門するパ...
【幼児・小学生クラス】兄弟(妹)・姉妹(弟...
文武一道塾 志道館 幼児・小学生クラスには兄弟(妹)・姉妹(弟)入門のご家庭も多いです。 二人同時に入門するパ...
続きを見る
一志相信(いっしそうしん)
一つの志に向かって、相手を信じて進むこと。
年長の終わり頃から志道館に通い始め、現在は小学6年生男児が考えた柔道の新基本理念です。
先週、四ッ谷本部道場 小学生クラスの高学年の子供たちが、自分が嘉納治五郎師範になったつもりで、柔道の新たな基本理念を四字熟語で考える、という取り組みをしました。
相思共支(そうしきょうし)
相手を思い、共に支える。
これは、小学生3年生から志道館に来ている小学6年生の言葉。
他にも、
心身集中(しんみしゅうちゅう)
強弱無関(きょうじゃくむかん)
努力一報(どりょくいっぽう)
完全集中(かんぜんしゅうちゅう)
努有無変(どゆうむへん)
という基本理念が作られました。
みんなの心の中に、それぞれ柔道精神が根付いていることを嬉しく思います!
館長・坂東真夕子
文武一道塾 志道館 幼児・小学生クラスには兄弟(妹)・姉妹(弟)入門のご家庭も多いです。 二人同時に入門するパ...
文武一道塾 志道館 幼児・小学生クラスには兄弟(妹)・姉妹(弟)入門のご家庭も多いです。 二人同時に入門するパ...
続きを見る
先日の稽古では寝技の返し技の一つ「かめ返し」のコツを掴むため【ボール奪い】という練習をしました。 相手に技を...
先日の稽古では寝技の返し技の一つ「かめ返し」のコツを掴むため【ボール奪い】という練習をしました。 相手に技を...
続きを見る
2019年1月20日(日)港南道場のお披露目を兼ねて オリンピック 銀メダリスト 篠原信一さんを招いて柔道教室を開催いたします...
2019年1月20日(日)港南道場のお披露目を兼ねて オリンピック 銀メダリスト 篠原信一さんを招いて柔道教室を開催いたします...
続きを見る