【元アスリート女性経営者の日記10】 「キャ...
元アスリート女性経営者の日記 2020年9月11日民間資格である「キャリアカウンセラー資格」の認定試験に合格し、資格を取得しました。 私は、スポーツの価値...
【元アスリート女性経営者の日記10】 「キャ...
民間資格である「キャリアカウンセラー資格」の認定試験に合格し、資格を取得しました。 私は、スポーツの価値...
続きを見る
2013年8月15日に株式会社志道館を登記。2020年8月15日で丸7年が経ちました。
第7期目は、2つ目の道場である港南道場の本格稼働、そして今回の新型コロナ騒動と、これまでに経験をしたことがない状況に置かれました。
しかし、そのことが私自身の思考をさらに深めてくれたような気がします。
志道館は、2月下旬頃から新型コロナの影響を受け始めました。
休会者の増加、新規体験者のキャンセル増加等々。
そして、4月・5月の休業。
6月の再開から約2ヶ月半。
新型コロナの影響を受けていないと言えば嘘になりますが、稽古再開後20名程の新規入門もあり、明るい兆しもはっきりと見えています。
75年前長崎に原爆が落とされた8月9日に、靖国神社にお参りに行ってきました。
数年ぶりに遊就館(ゆうしゅうかん)も拝観し、戦争の悲惨さ残酷さ不条理さに触れ、戦争時代を必死に生きた人々の存在があるからこそ、現代社会があることを改めて心に刻むことができ、私たちがこの時代を生きる意味を考えさせられました。
「コロナに負けない!」「コロナに勝つ!」とかではなくて、このコロナ時代を生きる者の一人として、この時代に生まれたことに感謝しながら、心穏やかに日々の最善を尽くしていきたいと思います。
新しい取り組みも着々と準備中です!
館長・坂東真夕子
民間資格である「キャリアカウンセラー資格」の認定試験に合格し、資格を取得しました。 私は、スポーツの価値...
民間資格である「キャリアカウンセラー資格」の認定試験に合格し、資格を取得しました。 私は、スポーツの価値...
続きを見る
先日、ネットでこんな記事を読みました。 「35歳まで現役、後悔も」陸上長距離元エースがもがいたセカンドキャ...
先日、ネットでこんな記事を読みました。 「35歳まで現役、後悔も」陸上長距離元エースがもがいたセカンドキャ...
続きを見る
道場開業以来、心掛けていることは「道場内を清潔にする」ことです。 稽古前の道場内の掃除は欠かせない日課です。 「玄...
道場開業以来、心掛けていることは「道場内を清潔にする」ことです。 稽古前の道場内の掃除は欠かせない日課です。 「玄...
続きを見る