”柔道”について学ぼう!〜成年部でプチ勉強会...
大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2017年5月9日先日5月7日(日)、志道館初の試みとして成年部の皆様を対象にした”柔道プチ勉強会”が開催されました。 子...
”柔道”について学ぼう!〜成年部でプチ勉強会...
先日5月7日(日)、志道館初の試みとして成年部の皆様を対象にした”柔道プチ勉強会”が開催されました。 子...
続きを見る
7月がスタートしました。毎週水曜日は、成年部女性限定クラスの稽古日です。
1日はお天気も悪かったので、参加人数が少し心配でしたが、いつも参加してくださる塾生様、体験の方にもご参加いただきうれしいスタートとなりました。
7月も引き続き、感染拡大防止のため手洗い・うがい・検温などの徹底にもご協力いただいております。
また、組み合う稽古は行わず、補強運動や受け身、1人打ち込みなどの単独練習を中心に無理せずゆっくりと基礎練習と基礎体力向上を目指して行なっていきます。
補強運動や受け身の動作は、普段の生活では使わない動きが多いので、最初はうまくできないこともあります。
子供は「頭で理解するよりも先に体で覚えてしまう」ことも多いのですが、大人になると、「頭では理解できているのに体が思うように動かない」ことが出てくると思います。
私自身も志道館へ来て初めて教わった動きもありますが、運動が苦手な方なので、なかなか体が覚えてくれず密かに練習していることもあります。「イメージを体現する」のは難しいなと身をもって実感しているところです。
塾生様にとってははじめてする動きが多いかと思います。
少しでもやりやすくなるように、先に見本となる形を見ていただき、個別にお声がけしたりします。
水曜日の女性限定クラスは、初心者クラスでもあり初めて柔道を習う塾生様がほとんどです。慣れない動きが多く最初は戸惑うこともあるかもしれません。でも、最初は誰でも「できない」ので何も問題はありません。
例えば、補強運動で「横エビ」という動きがあります。寝技の防御をする動作を身につけることができる運動です。
仰向けに寝て背中を畳につけ、足は体育座りの状態で曲げておきます。次にゆりかご運動のように体を動かしながら上半身、下半身をひねって右方向(左方向)へ進んでいきます。慣れていないとこの動きは難しく、最初は横に進みたいのになかなか進まないと苦戦される方も多いです。イメージではわかっているのにやってみると意外とできないという声も耳にしました。
しかし、毎回おこなう補強運動なので、続けていくうちにスムーズにできるようになっていきます。初めての動きも焦らず自分のペースでゆっくりと習得していくことができます。
その他、寝技の補強運動でおこなう様々な動作も6月当初はぎこちない動きでしたがスムーズに体を動かし「キツイ」と言いながら笑顔も見られ楽しく進めることができました。
全身を使うことが多いので、腹筋がきつかったり、首の筋肉がきつかったりもしますが、やるときは皆さん集中し、きついときには無理せず休憩をとりマイペースに参加してくださっています。
6月から柔道を始められた塾生様にとっては、組み合うことができない今、特に補強運動や1人打ち込み、足運びの稽古も実際と結びつかない部分も多いと思います。組み合う稽古ができるようになったときに「あの練習はこれにつながっていたんだ」「こういうことだったのね」と色々なピースがつながっていくように、説明を加えながら単独での新しい稽古も取り入れて7月もゆっくりと進めていきたいと思います。
野尻 麻実
先日5月7日(日)、志道館初の試みとして成年部の皆様を対象にした”柔道プチ勉強会”が開催されました。 子...
先日5月7日(日)、志道館初の試みとして成年部の皆様を対象にした”柔道プチ勉強会”が開催されました。 子...
続きを見る
いま道場の片隅で黙々とブログ更新をしてます。 いつもは子供達や成年部の塾生さん達で賑わっている道場のはじっこで、畳...
いま道場の片隅で黙々とブログ更新をしてます。 いつもは子供達や成年部の塾生さん達で賑わっている道場のはじっこで、畳...
続きを見る
柔道未経験者も歓迎しています。 館長がそれぞれのレベルに合わせて丁寧に指導します。 成年部の詳細について ...
柔道未経験者も歓迎しています。 館長がそれぞれのレベルに合わせて丁寧に指導します。 成年部の詳細について ...
続きを見る