エジソンクラブ【知恵の積み木】〜楽しみながら創造力・思考力・集中力を育もう〜

港南道場 2020年6月29日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小2女の子 知恵の積み木に挑戦

港南道場の学習時間は「エジソンクラブ」の教材を使って学んでいます。
エジソンクラブの学習教材の1つに「知恵の積み木234」というものがあり港南道場の子供たちの中でも大人気です。

 
エジソンクラブ 知恵の積み木
 

この積み木は、様々な立方体が10パーツ長方形の箱に入っています。
学習の仕方は何通りもありますが、箱から出してバラバラにした積み木を箱の中にしまうだけでも、学びになります。箱へのしまい方は何十通りもあるのですが、うまく箱の中におさまらないこともあります。
私も実際に挑戦してみましたが、頭がかたいようで何度やっても難しく惜しいところで箱にしまうことができませんでした。

 

6月のある土曜日に、2年生の女の子が当日の学習課題を終えて知恵の積み木に初めて挑戦しました。
何度も箱にはめてみては「ちがうな、こっちかな」「あっ、できそう!ちがった〜」と楽しそうに苦戦しながら挑戦していました。でもなかなかしまうことができず、タイムアップ。
 
後日、知恵の積み木が得意な3年生に「積み木、しまえなかったからかわりにしまってくれる:クエスチョンマーク_赤:」とお願いすると「いいよ〜余裕だよ」と1分もかからずあっという間に箱の中に積み木をおさめてくれました。

 
 
港南道場には他にも知恵の積み木が得意な子がいます。スムーズにしまえるようになると、タイムを計って自分史上最速を目指したり、他のしまい方を考えたりより上を目指して挑戦していく姿も見られます。
積み木はあまり得意ではなくても時間をかけて楽しみながらじっくり考えてチャレンジする子もいます。

 
 
どの子も知恵の積み木をするときは全集中。
最初はうまくいかず、何度も箱に入れては出してを繰り返していますが、コツを得るといくつかのパターンで箱にしまえるようになっていきます。
ゲーム感覚で楽しみながら自主的に学び、頭で考え指先を使うことで創造力・思考力・集中力が鍛えられると思います。
何度やってもうまくいかなくて、考えて挑戦して箱に積み木がおさまったときの子供たちの達成感いっぱいの誇らしげな顔がとても好きです。「できた!」の積み重ねが子供たちの自信になる。とても大切なことだと思います。

 

2年生の女の子、次なるチェレンジで積み木を箱におさめることができるのか。と思っていた矢先、27日の土曜日に再チャレンジで大成功!
何度か箱に入れては「ちがうな〜」と繰り返していましたが、パーツの組み合わせ方のコツを得てきたようで見事クリア。「できた〜」と笑顔いっぱいに喜んでいました。その後、時間いっぱいまで7回も挑戦して成功をしていました。子供の頭のやわらかさも彼女のチャレンジ精神もとても素晴らしいです。

 
小2女子 エジソンクラブ 知恵の積み木に挑戦
 
柔道の稽古や学習、それ以外のところでも子供たちの自信につながる種はたくさんあるんだなと改めて感じた出来事でした。楽しみながら創造力・思考力・集中力を鍛え、自信にもつなげていく。今後とも子供たちの成長につながっていくような稽古・学習、声がけを考えていきたいと思います。

 

 
 
 

野尻 麻実

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

柔道交流でハワイ!最高だぁ(о´∀`о)〜ハワイ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2018年8月3日

坂東館長が先日、ハワイ遠征を振り返り、印象に残った言葉を綴りました。   Judo is “Universal language”!〜ハワ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

柔道交流でハワイ!最高だぁ(о´∀`о)〜ハワイ...

2018年8月3日 11:21

坂東館長が先日、ハワイ遠征を振り返り、印象に残った言葉を綴りました。   Judo is “Universal language”!〜ハワ...

続きを見る

港南道場 子ども 畳ふき

志道館7つの習慣〜心を込めて丁寧に掃除をす...

港南道場 2020年6月19日

幼年部・少年部の稽古で大切にしていることの1つに「畳そうじ」があります。   みんなが稽古で使った畳を感謝の気...

港南道場

志道館7つの習慣〜心を込めて丁寧に掃除をす...

2020年6月19日 05:25

港南道場 子ども 畳ふき

幼年部・少年部の稽古で大切にしていることの1つに「畳そうじ」があります。   みんなが稽古で使った畳を感謝の気...

続きを見る

今年もやります!福見友子杯!! 〜考える!...

港南道場 2019年2月20日

eJudo代表の古田英毅さんと意気投合し、「理想的な少年少女柔道大会を、私たちの手で作ろう!」ということで昨年から始まった...

港南道場

今年もやります!福見友子杯!! 〜考える!...

2019年2月20日 11:24

eJudo代表の古田英毅さんと意気投合し、「理想的な少年少女柔道大会を、私たちの手で作ろう!」ということで昨年から始まった...

続きを見る