【元アスリート女性経営者の日記20】TikTok、...
元アスリート女性経営者の日記 2021年9月29日2021年9月2日にTikTokを開設しました! アカウント名は〈女性柔道場経営者ばんどう館長〉。 開設日の9月2日から3ヶ...
【元アスリート女性経営者の日記20】TikTok、...
2021年9月2日にTikTokを開設しました! アカウント名は〈女性柔道場経営者ばんどう館長〉。 開設日の9月2日から3ヶ...
続きを見る
自分がやりたいことを仕事にしてから、もうすぐ丸7年。
この7年間を振り返ってみても、仕事内容の8割は自分が苦手なこと、何となく気持ちが乗らないこと、ストレスを感じること、でした。
自分の思い通りにことが進むことは、あまりありませんでした。
全く何の問題もない、という状況はほとんどなく、常に課題だらけです。
きっとこれからもこんな感じなのでしょう。
今回のコロナの様に、自分の努力ではどうしようもないことも起きます。
こういう時も、自分自身で様々な決断を下さなくてはいけません。
きっとこれからも様々な困難があることでしょう。
でも、私はこの7年間、毎日が幸福でした。
きっとこれからも何が起こっても、最終的には幸福を感じることでしょう。
これが「好きなこと・やりたいことを仕事にする」ということなのだと思います。
株式会社志道館
代表取締役 坂東真夕子
2021年9月2日にTikTokを開設しました! アカウント名は〈女性柔道場経営者ばんどう館長〉。 開設日の9月2日から3ヶ...
2021年9月2日にTikTokを開設しました! アカウント名は〈女性柔道場経営者ばんどう館長〉。 開設日の9月2日から3ヶ...
続きを見る
「時を告げるのではなく、時計をつくる」 これは、「ビジョナリーカンパニー」という書籍の中の有名な一節です...
「時を告げるのではなく、時計をつくる」 これは、「ビジョナリーカンパニー」という書籍の中の有名な一節です...
続きを見る
経営者として日々過ごす中で痛感するのは何をするにしても、「何のために?」という「目的」が大事だと言うことです。  ...
経営者として日々過ごす中で痛感するのは何をするにしても、「何のために?」という「目的」が大事だと言うことです。  ...
続きを見る