【幼児×小学生×習い事】志道館は兄弟で通うの...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年7月15日お子様の習い事について、家族の話題に上がることも多いですよね! 「いろんなことを経験させてあげたい」「我が子...
【幼児×小学生×習い事】志道館は兄弟で通うの...
お子様の習い事について、家族の話題に上がることも多いですよね! 「いろんなことを経験させてあげたい」「我が子...
続きを見る
6月1日から感染症対策を講じながら、稽古を再開してます。
四ッ谷本部道場では、稽古中や小学生の勉強時間にお互い近づき過ぎないように、布テープでマス目を作りました!
小さな子も多いので分かり易く視覚に訴えました。
「マス目=自分の部屋」です。
先生の話しを聞く時や自分の順番を待つ時、実語教素読の時も自分の部屋で過ごします。
実際に稽古をしてみると、うまくいった点とそうでない点がありますが、
日々ブラッシュアップしていきたいと思います。
マス目を使った面白い遊び(トレーニング)がないかと、思案中。
※その他の感染症対策についてはこちらをご確認ください。
https://www.bunbuichido.net/20200529news-kids/
館長 坂東真夕子
お子様の習い事について、家族の話題に上がることも多いですよね! 「いろんなことを経験させてあげたい」「我が子...
お子様の習い事について、家族の話題に上がることも多いですよね! 「いろんなことを経験させてあげたい」「我が子...
続きを見る
実語教チャレンジ 文武一道塾 志道館の取り組みの一つである「実語教」の素読。昨年末より、子どもたちは、その「...
実語教チャレンジ 文武一道塾 志道館の取り組みの一つである「実語教」の素読。昨年末より、子どもたちは、その「...
続きを見る
海外からのお客様 志道館は「日本滞在期間中に柔道をやってみたい」という、海外のお客様からお問合せをいただくことが度々...
海外からのお客様 志道館は「日本滞在期間中に柔道をやってみたい」という、海外のお客様からお問合せをいただくことが度々...
続きを見る