【幼年部・少年部】新規入門(稽古体験・見学)をご検討されている方

お知らせ・メディア掲載情報 2020年5月29日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

6月1日より感染症対策を徹底した上で、稽古を再開いたします。
新規体験・見学の予約も受け付けを開始いたします。
 
稽古体験・見学のお申し込みの前に下記必ずご確認ください。
 
 

《文武一道塾 志道館 新型コロナウイルス感染症対策》

 

指導者からの感染を防ぐために

①指導者は自分が稽古を担当する当日、自宅にて検温をします。
さらに来館時に検温をして、37.0度以上であれば入館しません。

 

②普段の生活から手洗いうがい、人混みでのマスク着用等自分が感染源とならないために健康管理をします。

 

③指導者は稽古中もマスクを着用します。

 

入館時の対策

①入館時に検温を実施します。体温が37.5度あった場合には入館できません。
(もともとお子様の平熱が高い場合には事前にご相談ください)
付き添いの保護者様も検温をさせていただきます。保護者様については体温が37.0度以上あった場合には入館できません。

 

②まずは流しで手洗いとうがいをします。ハンドタオルをご持参ください。
手洗いうがいの後、手指アルコール消毒をしていただきます。
 
 

飛沫感染対策

①換気を徹底します。両道場共に窓があり換気が十分にできる環境です。

 

②稽古前後の整列時には、互いに距離をとります。

 

③着替えの際には、周囲の子となるだけ距離をとるよう指導します。

 

④稽古中の水分補給は人との距離を十分にとるよう子供たちを誘導します。

 

⑤指導者は稽古中もマスクを着用します。お子様については稽古中はマスクは外します(熱中症等のリスクが高まるため)。

 

⑥「実語教」素読については、指導者含め全員が同じ方向を向き、子供同士の距離をとった上で実施します。稽古参加人数が多い時にはグループに分ける等の工夫をします。
 
 

接触感染対策

①不特定多数の人が触る部分(ドアノブ・四ッ谷はトイレ内等)のアルコール消毒を徹底します。

 

②不特定多数の人が触るような物はできるだけなくしています。

 

③稽古後には、手洗いうがいをしてから道場内清掃・着替え・(小学生は)勉強に取り組みます。

 

④トレーニングや稽古については、子供同士組み合わないメニューに取り組みます(マスクをした指導者と組み合う場合はあります)。

 
 
 

以上です。

 

長引いた自粛生活は、新型コロナウイルス感染を防ぐことができた一方で、子供たちの気力体力を奪ってしまったことも事実だと思います。
稽古再開後の数ヶ月は、まずは子供たちの体力と規律ある生活リズムを取り戻すことに注力して、稽古を進めていきたいと考えています。

 

お問い合わせはこちらからお願いします。
https://www.bunbuichido.net/contact/
 

 

 

館長・坂東真夕子

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

柔道・柔道教室・柔道場の可能性を模索せよ!...

館長(コラム・講演・対談) 2019年5月24日

文武一道塾 志道館は、「柔道」そのものの可能性、また「柔道教室・柔道場」という「場」としての可能性を常に模索しています...

館長(コラム・講演・対談)

柔道・柔道教室・柔道場の可能性を模索せよ!...

2019年5月24日 06:11

文武一道塾 志道館は、「柔道」そのものの可能性、また「柔道教室・柔道場」という「場」としての可能性を常に模索しています...

続きを見る

求む!!女性柔道家!!!

館長(コラム・講演・対談) 2019年11月17日

今年の4月から本格的に稼働し始めた文武一道塾志道館港南道場。 半年以上が経過し、お陰様で徐々に幼児・小学生の生徒も増え...

館長(コラム・講演・対談)

求む!!女性柔道家!!!

2019年11月17日 04:06

今年の4月から本格的に稼働し始めた文武一道塾志道館港南道場。 半年以上が経過し、お陰様で徐々に幼児・小学生の生徒も増え...

続きを見る

柔道シーンの撮影に協力させていただきました!

館長(コラム・講演・対談) 2021年3月13日

先日、某世界規模イベントのオープニング映像で使われる柔道シーンの撮影協力をさせていただきました。     &nb...

館長(コラム・講演・対談)

柔道シーンの撮影に協力させていただきました!

2021年3月13日 07:33

先日、某世界規模イベントのオープニング映像で使われる柔道シーンの撮影協力をさせていただきました。     &nb...

続きを見る