千葉県我孫子市に、嘉納治五郎師範の銅像が建立されました!!

館長(コラム・講演・対談) 2020年4月24日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

千葉県我孫子市には、嘉納治五郎師範別荘跡地があります。
その地に嘉納治五郎師範の銅像が建立されました!

 

昨年我孫子市で開催された「嘉納治五郎に学ぶ」という連続講座に参加したことをきっかけに、「我孫子の文化を守る会」会長様とご縁があり、昨年は我孫子市で2回ほど講演(のようなこと)をさせていただきました。

 

 

〈2019年5月26日(日)講演会リポート@我孫子〉
https://www.bunbuichido.net/20190615abiko-report/

 

 

また昨夏文武一道塾志道館では、夏の特別企画として嘉納治五郎師範別荘跡地(我孫子)とお墓(八柱霊園)、そして柔道発祥の地である永昌寺(台東区)を巡るツアーを実施しました!

 

 

〈夏の特別企画!「嘉納治五郎先生ツアー」を実施しました!!〉
https://www.bunbuichido.net/2019summer-event/

 

 

 

本来なら4月15日に盛大な除幕式が開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み中止に。
嘉納治五郎銅像建立に尽力された「我孫子の文化を守る会」会長様から写真が送られてきました。
それが冒頭の画像です。
すごく立派ですね!
個人的にはすごく嬉しい話題です。

 

この状況が一段落したら、必ず嘉納師範に会いに行きたいと思います。

 

 

 

 

館長・坂東真夕子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

柔道の資格取得にチャレンジ!!

港南道場 2019年8月26日

柔道との関わり方は人それぞれです。「選手」、「柔道ファン」、「指導者」、「審判員」など様々な形があります。これは、志道館の塾...

港南道場

柔道の資格取得にチャレンジ!!

2019年8月26日 09:57

柔道との関わり方は人それぞれです。「選手」、「柔道ファン」、「指導者」、「審判員」など様々な形があります。これは、志道館の塾...

続きを見る

書籍第二弾は<大人向け>柔道上達のための『...

館長(コラム・講演・対談) 2023年11月8日

このコラムを読んでくださっている皆さんは、どういう時に自分自身の柔道の上達を感じますか? もし今、なかなか上達を感じ...

館長(コラム・講演・対談)

書籍第二弾は<大人向け>柔道上達のための『...

2023年11月8日 16:42

このコラムを読んでくださっている皆さんは、どういう時に自分自身の柔道の上達を感じますか? もし今、なかなか上達を感じ...

続きを見る

【港南道場 女性限定クラス】 ~少しずつ組...

港南道場 2020年8月22日

港南道場、毎週水曜日の女性限定クラスは、8月から新しい仲間が増えてうれしいスタートとなりました。 仲間が増えると、稽古...

港南道場

【港南道場 女性限定クラス】 ~少しずつ組...

2020年8月22日 05:08

港南道場、毎週水曜日の女性限定クラスは、8月から新しい仲間が増えてうれしいスタートとなりました。 仲間が増えると、稽古...

続きを見る