夏の特別企画!「嘉納治五郎先生ツアー」を実施しました!!

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2019年8月21日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8月12日、夏の時別企画を開催しました。

 

題して

 

〜ここに行けばあなたも立派な柔道家!夏の自由研究にも最適!〜
一人では絶対行かない、マニアックツアー『嘉納治五郎師範の足跡を辿る』
 
これは、一人では行かないであろう嘉納先生にゆかりが深い地を、文武一道塾志道館のみんなで回ろう、という企画です。
当日は、小学1年生から50代まで11名が参加。

 
集合は10時にJR我孫子駅。
ロータリーでは我孫子市ゆかりの文化人が紹介されています。

 

img_2802.png

 

千葉県我孫子市は嘉納治五郎師範が晩年過ごした地です。
嘉納師範没後も、ご家族は別荘で暮らしたそうです。
また、千葉県我孫子市は、柳宗悦・志賀直哉・武者小路実篤ら白樺派の文人たちが過ごした地でもあります。
なぜ白樺派の文人たちが我孫子に集まったのか、そこには嘉納師範の影響力があったことは言うまでもありません。

 

駅から20分ほど歩いて、最初の目的地である《天神山緑地/嘉納治五郎別荘跡》へ。

 
wpid-IMG_20190812_101029.jpg
 

wpid-IMG_20190419_111742.jpg

 
wpid-IMG_20190419_111822.jpg

 
wpid-IMG_20190419_112018.jpg

 

wpid-IMG_20190419_112001.jpg

 

wpid-IMG_20190419_111843.jpg
 
 
 
せっかくなので近くの手賀沼公園にも行きました。

 

wpid-IMG_20190812_102933.jpg

 

wpid-IMG_20190812_103623.jpg

 
wpid-IMG_20190812_103242.jpg

 
 

 
我孫子駅近くで昼食をとった後、電車で新八柱駅まで移動。
新八柱駅までの道中はとにかく暑かった!
 

でも小学生1年生の男の子がひとことも弱音を吐かず歩くので
大人たちも涼しい顔をして(暑さを堪えて)歩きました。

 

約20分程度進むと、見えてまいりました《八柱霊園》。

 

八柱霊園には嘉納師範の他、西條八十(詩人)・土門拳(写真家)・山之口貘(詩人)・杉村楚人冠(文人)といった著名人のお墓もあるそうです。

 
wpid-IMG_20190812_130910.jpg

 

wpid-IMG_20190812_132720.jpg

 

wpid-IMG_20190812_132130.jpg

 

wpid-IMG_20190812_132536.jpg

 

 
新八柱駅からまた電車に乗り、最終目的地、上野駅へ
歩いて15分ほどすると、到着しました。
《永昌寺/柔道生誕の地》

 

wpid-IMG_20190812_152342.jpg

 

1882年 当時23歳だった嘉納師範は、自身の教師としての給料をつぎこんで、下谷北稲荷町(現在の台東区東上野)にある永昌寺の一角を間借りして、柔道場を開きました。
 
柔道生誕の歴史的な地です。

 
wpid-IMG_20190812_152403_1.jpg
 

 

 
 

想いを馳せる、館長。

 
wpid-IMG_20190812_153302.jpg
 

 
猛暑の中の"大人の遠足"でしたが、嘉納先生の足跡を辿ったことで
いま柔道ができていることへの感謝が湧いてきました。
 
ひとりひとりの胸に、今日の出来事が刻まれ
柔道稽古に励む際の糧にしてもらえたら、いいなぁと思います。
 

 
 

 

 

 

館長秘書 近藤ともこ(こんとも

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【小学生×柔道】投技の論理を知ろう!!

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年4月8日

柔道は「柔よく剛を制す(じゅうよくごうをせいす)」という言葉で表されることあります。 ちなみにこの「柔よく剛を制す」...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【小学生×柔道】投技の論理を知ろう!!

2022年4月8日 09:49

柔道は「柔よく剛を制す(じゅうよくごうをせいす)」という言葉で表されることあります。 ちなみにこの「柔よく剛を制す」...

続きを見る

道場に立つ館長

とやかく言わず、覚悟を決めよ!柔道衣を着よ...

館長(コラム・講演・対談) 2015年7月16日

「柔道って、痛くて汗臭くて、危なそうだし、敷居高いですよね!柔道に興味持つ人なんているかなー。」   上記言...

館長(コラム・講演・対談)

とやかく言わず、覚悟を決めよ!柔道衣を着よ...

2015年7月16日 02:04

道場に立つ館長

「柔道って、痛くて汗臭くて、危なそうだし、敷居高いですよね!柔道に興味持つ人なんているかなー。」   上記言...

続きを見る

子供の成長を肌で感じる【志道館 お迎えサー...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2017年3月6日

こちらは【保育者と親のための学び&交流誌 エデュカーレ 2015年5月号】です。 志道館の取り組み《お迎えサービス》につ...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

子供の成長を肌で感じる【志道館 お迎えサー...

2017年3月6日 08:24

こちらは【保育者と親のための学び&交流誌 エデュカーレ 2015年5月号】です。 志道館の取り組み《お迎えサービス》につ...

続きを見る