【幼児・小学生×柔道】凡事徹底
館長(コラム・講演・対談) 2022年1月21日文武一道塾志道館 幼児・小学生クラスでは、「凡事徹底」を実践しています。 靴を揃える、カバンをきれいに並べる、上着は自...
【幼児・小学生×柔道】凡事徹底
文武一道塾志道館 幼児・小学生クラスでは、「凡事徹底」を実践しています。 靴を揃える、カバンをきれいに並べる、上着は自...
続きを見る
少年部では、年に1回昇級試験を実施しています。試験に合格した子ども達は、帯の色が変わり、とても嬉しそうです。
坂東館長から色帯が授与されました。帯の色が変わっただけで、見た目の印象は大分変わるものです。子どもの色帯はカラフルで、見ていて明るい気持ちになりますね。
昇級した子ども達には、「今後の抱負」を語ってもらいました。子ども達は、「級にふさわしい柔道をしたい」、「次の級を目指して頑張りたい」など柔道に対してしっかりとした目的意識を持っているようです。皆の前で決意を語るその姿に、大きな成長を感じました。
昇級試験は技術だけを見るものではありません。「志道館五訓」を体現しているか、「志道館7つの習慣」が身についているかも重要な審査項目です。志道館では、昇級試験を通して技や体だけではなく、心を育てることも重視しています。
昇級した子どもたちは、下級生や幼児の面倒見がとても良いです。ある小学生は、「古典の素読」のお手本役を志願してくれました。
幼児たちにとって、29項目もある『実語教』を全て暗誦し、堂々と素読をリードしてくれる小学生の姿は、憧れの存在だと思います。
来年、初の昇級試験を控えている5歳、6歳の幼児たちにも変化が出てきました。柔道、古典の素読、掃除の全てにおいて主体的に取り組んでいます。来年の昇級試験に向けた準備を、今のうちからしているのかもしれません。加えて、「個人」のことだけはなく、「全体」の事を考える子どもも増えています。指導者がお願いしなくても、3歳児、4歳児の面倒を見てくれるなど、先輩としての自覚が出てきたようです。
志道館では昇級試験の目的を、「①目標を明確に持ち、目標に向かって努力する事を習慣化する」、「②一定期間に本人がどれだけ成長したかを確認する」 と定めています。
今回も昇級試験を通して、少年部、幼年部共に大きな成長がありました。子どもたちの伸びる力には驚かされることばかりです。これからも昇級試験を上手く運用しながら、子どもたちの心と頭と体の力を少しずつ伸ばしていきたいと思います。
昇級した塾生の皆さん、合格おめでとう!
変わったのは「帯の色」だけではありません。君たちは、目には見えない「心」も変わったのです。
ぜひ、道場だけでなく、お家や学校の生活にも「柔道精神」を生かしてくださいね。
これからも「精力善用」・「自他共栄」を合言葉に頑張っていきましょう。
※コラム 「文武一道塾」の昇級試験〜昇級試験を通した成長〜 参照
綾川 浩史
文武一道塾志道館 幼児・小学生クラスでは、「凡事徹底」を実践しています。 靴を揃える、カバンをきれいに並べる、上着は自...
文武一道塾志道館 幼児・小学生クラスでは、「凡事徹底」を実践しています。 靴を揃える、カバンをきれいに並べる、上着は自...
続きを見る
「姿勢がいい人」「背筋が伸びている人」を見て、ネガティブな印象を持つことは少ないと思います。 どちらかというと「仕事...
「姿勢がいい人」「背筋が伸びている人」を見て、ネガティブな印象を持つことは少ないと思います。 どちらかというと「仕事...
続きを見る
港南道場の幼年部・少年部では最上級生が現在小学校3年生です。 小学校3年生というと学校でいえば低学年から中学年へあが...
港南道場の幼年部・少年部では最上級生が現在小学校3年生です。 小学校3年生というと学校でいえば低学年から中学年へあが...
続きを見る