成年部に女性指導者が加入

港南道場 2019年9月18日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

志道館成年部に、新しく女性指導者が加わりました。

【経歴】

金森 円花(かなもり まどか)

平成6年生まれ 出生地 三重県

柔道歴 15年 弐段

平成24年インターハイ出場(52㎏級・愛知県代表)

同朋高等学校

同志社大学

一般企業勤務の傍ら、志道館で柔道指導

【塾生様へ一言】

『塾生の皆さんが、安全に楽しく柔道ができるよう、全力でサポートしていきます。これから宜しくお願いします。』

金森先生は、「柔道の楽しさ、素晴らしさを多くの方にお伝えしたい」という熱い想いを持っています。また、強豪ひしめく愛知県の元代表選手だけあり、柔道の技量はとても高いです。しかも、柔道を「感覚的」にではなく、「論理的」に理解しています。そのため、指導はとてもきめ細やかで、初心者の方でも分かりやすいです。特に女性の塾生様にとって、直接組み合って稽古をする女性指導者が増えたことは、大きな成長につながるでしょう。

志道館には、金森先生以外にも新しい指導者が加入しております。そちらの先生方に関しましても、また別の機会にご紹介予定です。楽しみにしていてください。

志道館はこれからも、塾生様により満足していただける指導体制を整えてまいります。

※コラム 「教えるとは学ぶこと〜成年部 指導スタッフ 募集!!〜」参照


綾川 浩史

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【柔道のチカラ】多様性の時代に"軸"を持つ

館長(コラム・講演・対談) 2024年3月7日

多様性・ありのまま・自分らしさ、とは? ここ数年、上記のような言葉をよく耳にするようになりました。 言葉そのものは悪...

館長(コラム・講演・対談)

【柔道のチカラ】多様性の時代に"軸"を持つ

2024年3月7日 17:28

多様性・ありのまま・自分らしさ、とは? ここ数年、上記のような言葉をよく耳にするようになりました。 言葉そのものは悪...

続きを見る

四ツ谷のお祭りに参加しました!

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2018年6月4日

2018年6月2日(土)、先生方や塾生さんと一緒に、道場がある四ツ谷の【須賀神社 恒例大祭】に参加してまいりました。 ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

四ツ谷のお祭りに参加しました!

2018年6月4日 08:08

2018年6月2日(土)、先生方や塾生さんと一緒に、道場がある四ツ谷の【須賀神社 恒例大祭】に参加してまいりました。 ...

続きを見る

志道館杯を振り返って その3~大人の背中を...

港南道場 2020年3月9日

志道館杯の運営には、多くの子どもクラス保護者様、大人クラス塾生様がご協力をしてくださいました。今大会が子ども達の笑顔...

港南道場

志道館杯を振り返って その3~大人の背中を...

2020年3月9日 07:32

志道館杯の運営には、多くの子どもクラス保護者様、大人クラス塾生様がご協力をしてくださいました。今大会が子ども達の笑顔...

続きを見る