「鬼滅の刃・煉獄杏寿郎」と「柔道の創始者・...
館長(コラム・講演・対談) 2020年11月5日『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を見てきました! 煉獄杏寿郎、噂に違わぬお方でした。 若くして柱としての使命を果たし...
「鬼滅の刃・煉獄杏寿郎」と「柔道の創始者・...
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を見てきました! 煉獄杏寿郎、噂に違わぬお方でした。 若くして柱としての使命を果たし...
続きを見る
昨年7月文武一道塾 志道館 ハワイ遠征で大変お世話になった、ヒロ本願寺柔道クラブが来日。
昨年のハワイ遠征の様子はコチラ↓
Judo is “Universal language”!〜ハワイ遠征で感じたこと〜
6月23日 港南道場でヒロ本願寺柔道クラブと文武一道塾 志道館の合同稽古会を実施しました!
志道館からは、幼年部・少年部の生徒も参加し、3歳から60歳代まで賑やかな稽古となりました。
稽古後は、懇親会!
高知県出身で、志道館 成年部に在籍している島原さんが新しくオープンしたお店
「鮪のシマハラ」へ。
美味しい鮪料理を堪能しました。
国籍や世代を超えて、皆んなで楽しめる柔道は、やっぱり素晴らしい!と感じた一日でした。
館長・坂東真夕子
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を見てきました! 煉獄杏寿郎、噂に違わぬお方でした。 若くして柱としての使命を果たし...
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を見てきました! 煉獄杏寿郎、噂に違わぬお方でした。 若くして柱としての使命を果たし...
続きを見る
私が好きな本の一つに、「君たちはどう生きるか(吉野源三郎・著/岩波文庫)」という本があります。主人公のコペル君(愛称...
私が好きな本の一つに、「君たちはどう生きるか(吉野源三郎・著/岩波文庫)」という本があります。主人公のコペル君(愛称...
続きを見る
「私は『受け五段』です。実際には弐段ですが、受身には自信があるんですよ。」 「受け○段」。 投げることよりも、...
「私は『受け五段』です。実際には弐段ですが、受身には自信があるんですよ。」 「受け○段」。 投げることよりも、...
続きを見る