柔道も勉強もがんばろう!~「文武一道」を目指す小さな柔道家たち~

港南道場 2019年6月15日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 
武のみに偏せず、同時に文にも偏せぬ両方面に、同時に関心を有する人であってほしい
 
嘉納治五郎師範

 

 

柔道修行究竟の目的は、「己の完成」と「世の補益」です。それを実現させるためには、「文」と「武」の両方面に力を注ぐ必要があります。
 
志道館は、「文武一道」という理念のもと、体の力だけではなく、頭の力も鍛える道場です。特に少年部では、稽古の前後に学習時間を設け、学年や個人のペースに合わせた学習を行っています。
 
「四ツ谷本部道場」は、学校の宿題や学習塾の課題などの中から、各自で学習内容を決める「自主学習」スタイルです。指導スタッフは、学習の内容と実施時間(開始・終了時間)に関して指示を出しません。したがって、子どもたちは、稽古の開始時間や帰宅時間を逆算しながら、自分で「何を」「何分間」やるのかを決めているのです。もちろん、質問があればヒントを与え、やり終わった宿題等はきちんと確認をしますが、それ以外はじっと見守ることを心がけています。
 
それは、小学生1年生も例外ではありません。先生が何も言わなくても、時計を見ながら自分で学習内容を決め、黙々と学習に励んでいます。幼児に気をとられそうになったり、わからない問題を前に悩んでいる姿を見ると、つい声をかけたくなりますが、ここはがまんです。このような葛藤を通して、子どもたちは、自制心を育んだり、問題を自分の力で解決する術を身につけていくのだと思います。
やるべきことを自分の意志で最後までやりきった子どもたちの表情は、とても晴れやかです。この小さな達成感の積み重ねが、大きな自信へとつながっていきます。
 
道場で宿題を済ませていますので、お家に帰ったら、ご飯を食べて、お風呂に入って寝るだけです。
お父さん、お母さんが「宿題はやったの?」と聞く必要もありません。
 
 
※「港南道場」では、エジソンクラブの教材を使用し、「国語」「算数」に取り組みます。
お子様の学習習熟度に合わせた体系的な学習が可能です。
 
【エジソンクラブ】 http://www.ejisonclub.co.jp
 
 
 
私は、教員時代に「柔道=学習=生活」と言い続けてきました。勉強をしている自分も、日常生活の自分も、そして、畳の上の自分も、同じ「自分」です。それぞれが密接につながり、影響を与えます。私も高校1年生の時までは、「柔道だけを頑張ればいい」と思っていました。しかし、勉強に対する甘さや、生活の乱れは、確実に柔道の足を引っぱります。学業、柔道共に全く成績が上がらなかった1年間を反省し、高校2年生からは、全てに対して向き合う姿勢を変えました。そして、真剣に授業や自主学習に取り組み、生活面も整えた結果、全国大会出場という夢を叶えることができたのです。高校時代に「文武一道」という理念を体現できた経験は、今でも私の土台となっています。
 
子どもたちは、学習の時間や古典の素読、そして柔道を通して様々な力を身につけています。その中には、数値化ができないものもあるでしょう。しかし、道場で指導をしていると、子どもたちの成長に気づく機会はとても多いです。実語教を全て暗誦できるようになったり、1人で帯を結べるようになったり、小学生が幼児の受けを率先してやってくるようになったりと、「行動」を見れば、賢く、強く、優しくなっていく様子が分かります。子どもたちの成長を実感できた時ほど、指導者として嬉しいことはありません。志道館では、数字には現せない成長もしっかりと認め、本人に伝えることを今後も大切にしていきます。
 
人は、力があればあるほど、多くの人を救うことができます。これからも道場で様々な力を身につけ、その力を自分のためだけではなく、人のためにも使える人物へと成長していってほしいです。小さな柔道家たちが、将来、世のため、人のために活躍してくれることを楽しみにしています。
 
 
 
 
 
 
コラム「文武一道」とは?〜文武の本当の意味〜 参照

 
 
 
 
 
 
 
 
 

綾川 浩史

 
 
 
 

 

 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
img_2171.jpg

 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【小学生×習い事】基本的な稽古の流れ〜水曜...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2024年2月17日

基本的な稽古の流れ 志道館の小学生クラスは「柔道」そして「勉強(硬筆や自主学習)」の二本柱で構成されています。 (金...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【小学生×習い事】基本的な稽古の流れ〜水曜...

2024年2月17日 15:10

基本的な稽古の流れ 志道館の小学生クラスは「柔道」そして「勉強(硬筆や自主学習)」の二本柱で構成されています。 (金...

続きを見る

稽古風景(2018・11・22)〜投の形・足技編〜

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2018年11月22日

11月も下旬に入り、投の形の稽古も進んでおります。   今日は足技の中から【送足払】【支釣込足】をやりました。 ...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

稽古風景(2018・11・22)〜投の形・足技編〜

2018年11月22日 10:02

11月も下旬に入り、投の形の稽古も進んでおります。   今日は足技の中から【送足払】【支釣込足】をやりました。 ...

続きを見る

【柔道のチカラ】実はかなり奥深い!〜柔道え...

館長(コラム・講演・対談) 2024年5月10日

宇宙人が放つビームの意味   柔道えほん『ミッチのあいことば』には、宇宙人が登場します。 その宇宙人たちが、私た...

館長(コラム・講演・対談)

【柔道のチカラ】実はかなり奥深い!〜柔道え...

2024年5月10日 15:36

宇宙人が放つビームの意味   柔道えほん『ミッチのあいことば』には、宇宙人が登場します。 その宇宙人たちが、私た...

続きを見る