【幼児・小学生クラス】〜子供たちに大人気!...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年10月24日幼児クラス・小学生クラスの子供たちが共に好きなアクティビティ。 そのうちの一つが《しっぽ取り》です。  ...
【幼児・小学生クラス】〜子供たちに大人気!...
幼児クラス・小学生クラスの子供たちが共に好きなアクティビティ。 そのうちの一つが《しっぽ取り》です。  ...
続きを見る
高校生の時、私の柔道人生に大きく影響を与えた1冊の本に出会いました。その本がこちらです。
『知っているときっと役に立つ スポーツ指導の名言』(舟橋 明男・福田 光洋 著 /黎明書房/1995年初版発行 )
この本は、少年スポーツを指導する上でのポイントが「いろはがるた」形式で、標語のようにわかりやすく書かれています。 内容は、科学的根拠に基づくもので、当時(24年前)のスポーツ界としては、斬新な内容だったのではないでしょうか。初めてこの本を読んだ時の驚きと感動を今でも覚えています。
スポーツ科学に無知だった私に、正しい知識を身につけることの大切さを教えてくれました。選手として、また、指導者として、何度この本に助けられたかわかりません。
この本は、私にとってバイブル的存在です。
「もくじ」だけご紹介いたします。
い 痛みは、一時停止のサインだよ
ろ ロマンあり、ドラマあり、スポーツに感激の涙あり
は 背面跳び、おちこぼれが創り出し
に にくらしいほど、よきタイミングを、ほめちぎり
ほ ボールゲーム、けるも投げるも右左
へ 下手の長説明
と トレーニングは科学的に、試合は精神的に
ち 中学生、持久走で心臓強化
り 流行にふりまわされて、ダメにし
ぬ ぬけているようにみえる子のファイン・プレー
る 留守にした、スキに事故は発生し
を 男うさぎに、女かめ
わ ワンマンがいいのはチーム発足時
か カタカナをしゃべっているけど、意味知らず
よ 横腹が痛めば、食べ物点検し
た 体力は疲れたあとに、つくられる
れ 冷水の一杯が救命主
そ 早朝のジョギング、膝と心臓、注意して
つ 積った疲れ、救急車を走らす
ね 寝ている子は起き出すまで待とう、根気よく
な 習わぬ技はできぬ
ら ランニング、「苦しい」あとに「楽」がくる
む 虫歯の選手、歯と優勝を失う
う 運動会、三ヶ月前から準備をし
の のどかわき、ちょっと遅いぞ水分補給
お 教えている子に教えられ
く 苦労して、身につけたものだけが、試合で生き
や やめたいという子の話、聴いてやり
ま まず、体験させよ、うれしさを
け 現代は「すわり疲れ」を「動き」でとり
ふ 腹筋は、両手両膝をついて、腹へこませよ
こ 根性はからだをつくって、つけるもの
え エベレスト、もつ子はやめない、休まない
て できるかな、動物歩きに、倒立前転
あ あこがれを、もつ子は自分で、練習し
さ 逆立ちは、血流と神経によい薬
き ぎゅうぎゅうに、つめこむより、基本第一
ゆ ゆっくり登る者あり、やすやすと伸びる者あり
め 目に打球、受けたら眼科へ直行し
み 右側を伸ばしたければ、左も練習し
し 小学生には手本を先にみせ
ひ 膝のため、五分歩いて、走らせよ
も 「もう一度だけ」は「もうヤメ」の合図だよ
せ ぜんそくの子は、水泳で自信もち
す スランプになったときが、飛躍の始まり
ん 勝った、負けたは、運にする
京 今日の練習、明日の夢
初心指導者が心得る『はげまし言葉』と『禁句』
スポーツ一口メモ
1 脳は肉を食べても動かない
2 よいキックは炭水化物でできる
3 最初に習った先生のが基準
4 シーズン・オフ明けにくせを直そう
5 好きこそものの上手なれ
6 たんぱく質は骨と筋肉づくり
7 女性の能力開発は高成長
8 でる杭を伸ばせ
私はこの本をきっかけに、柔道の技術書を始め、トレーニング、栄養学、一流選手の自伝など、様々な本を読むようになりました。知識を吸収しながら練習することの楽しさを、教えてくれたのもこの本です。
改めて読み返してみると、この本の中には、志道館で実践していることや、志道館が大切にしている理念が沢山詰まっていることに気づきました。高校生の頃、この本を手に取ったことが、今の自分につながっているのかもしれません。自分のスポーツ観、ひいては人生を変えてくれた一冊と言えるでしょう。素晴らしい本と出会えたことに、心から感謝します。
黎明書房様にお電話をしてみた所、「絶版はしておらず、在庫はあります。」とのことでした。
興味を持たれた方は、ぜひ読んでみてください 。
黎明書房
営業部 Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com
綾川浩史
幼児クラス・小学生クラスの子供たちが共に好きなアクティビティ。 そのうちの一つが《しっぽ取り》です。  ...
幼児クラス・小学生クラスの子供たちが共に好きなアクティビティ。 そのうちの一つが《しっぽ取り》です。  ...
続きを見る
最近の稽古で意識していること。 それは「その子の限界値を引き上げる」ということ。 具体的には、入門...
最近の稽古で意識していること。 それは「その子の限界値を引き上げる」ということ。 具体的には、入門...
続きを見る
この写真は(上)は2016年7月から新たにEnglish Dojo Special Learning Classで使用するオリジナル教材です。 これ以外にも...
この写真は(上)は2016年7月から新たにEnglish Dojo Special Learning Classで使用するオリジナル教材です。 これ以外にも...
続きを見る