港南道場 幼年部・少年部 稽古風景【ケンケン...
港南道場 2020年7月15日港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
港南道場 幼年部・少年部 稽古風景【ケンケン...
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
続きを見る
みなさんは、日頃から運動をしていますか?
健康志向の高まりに伴い、多くの大人が趣味として様々なスポーツをするようになりました。テニスやゴルフを始め、ランニングやロードバイクを楽しむ方も多いでしょう。最近では、ボルダリングが流行っていますね。女性には、ダンスやヨガ、格闘技の要素を取り入れたエクササイズなども人気です。
これだけ運動をする大人が増えているにも関わらず、「柔道が趣味」という方は、あまりいらっしゃいません。柔道に関しては、「昔やっていた」、「子どもたちの指導をしている」という方が、大半でしょう。
この状況を鑑みると、柔道は他のスポーツに比べ、大人に人気がないようにも見えます。しかし、一概にそうとも言えないことが、志道館に入社して分かりました。
「柔道を始めたい」、「柔道をもう1度やりたい」という方は意外にも多く、見学や体験のお問い合わせを、沢山いただいております。柔道をやりたくても、「柔道をやれる場所がない」、また「柔道をやる体力や自信がない」というケースが多いのではないでしょうか。
志道館は、そんな方たちのニーズにお応えします。
現在、志道館成年部には、10代から60代の方、男女約90名の塾生様が入門をされています。その中には、学生時代以来、何十年かぶりに柔道衣に袖を通す方や、40代、50代で柔道を始めた方も多いです。
女性の塾生様も少しずつ増え、さわやかに稽古をされています。
志道館は、子どもクラスのイメージが強いかもしれませんが、実は、大人クラスも充実しているのです。
見学や体験に来てくださった方にお話を伺うと、皆さんが、柔道に対して様々な不安をお持ちです。しかし、稽古が終わった後には、多くの方が、「自分が抱いていた柔道のイメージと違い、不安がなくなりました。」「自分にもできそうです。」と言ってくださいます。
志道館は、基本練習が中心です。経験者の方も、初心者の方も、一から柔道を学べます。もちろん、乱取り(実戦練習)もしますが、短時間集中で行いますし、ご自身の体力に合わせて参加いただければ結構です。そして、1番の安心材料は、塾生様の「優しさ」だと思います。黒帯の方が、白帯の方の受けに徹してくださるなど、常に「労りの気持ち」(自他共栄精神)を持って稽古をされていますので、どなたでも安心して柔道をすることが可能です。
※塾生様の声
https://www.bunbuichido.net/voice/
※【成年部】よくあるご質問(初心者、女性、社会人)
https://www.bunbuichido.net/beginner-female/
現在の日本は、大人が柔道をする環境が、整っていないと思います。これは、柔道発祥国として、とても残念なことです。大人が柔道をできる環境作りは、決して簡単なことではありません。しかし、長い伝統と、高い技術力がある日本ならば、きっと新しい柔道文化を築けると思うのです。今後も志道館では、国内外の道場やスポーツクラブなども参考にさせていただきながら、「生涯柔道」・「趣味としての柔道」の可能性を追究し続けていきます。
綾川 浩史
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
続きを見る
幼児・小学生クラスでは柔道衣が正しくたためるよう、徹底して指導しています。 ①上衣を《T》の形に広げ...
幼児・小学生クラスでは柔道衣が正しくたためるよう、徹底して指導しています。 ①上衣を《T》の形に広げ...
続きを見る
今日(2016年5月28日)は水曜日、English Dojoの日。スコット先生のリードで準備体操から英語でトレーニングが進みます。 ...
今日(2016年5月28日)は水曜日、English Dojoの日。スコット先生のリードで準備体操から英語でトレーニングが進みます。 ...
続きを見る