「礼」は身を助く~柔道で「お辞儀名人」にな...
港南道場 2019年5月28日実る程 頭を垂れる 稲穂かな いつでも、どこでも、誰に対しても、きちんと「礼」をできる人はすてきですね。礼...
「礼」は身を助く~柔道で「お辞儀名人」にな...
実る程 頭を垂れる 稲穂かな いつでも、どこでも、誰に対しても、きちんと「礼」をできる人はすてきですね。礼...
続きを見る
綾川 浩史(あやかわ ひろし)
昭和54年生まれ
出生地 栃木県宇都宮市
柔道歴 34年(指導歴 17年)
五段
國學院大學栃木高等学校 卒業
↓
國學院大學文学部日本文学科 卒業
↓
國學院大學栃木中学、高等学校 国語科教諭
↓
文武一道塾 志道館
「チャンピオンは1人しか育てられないが、柔道家は何人でも育てられる。」
私が講道館で参段をとった際、審査にあたられた先生が最後にこう話されました。先生は、1人ひとりと目を合わせながら嘉納師範のお考えを熱く語り、私たち受験者もその話に引き込まれるように聴き入ったことを覚えています。この経験があったお陰で、「チャンピオン」を育てるだけではなく、「真の柔道家」を育てることが指導者としての目標となりました。
私は、今年(平成31年)3月まで國學院大學栃木中学校 ・高等学校で17年間教鞭を執ってきました。担任、授業担当者、部活動顧問といった様々な立場で生徒と関わり、日々の実践の中で得られたものは、数えきれません。中高生の感性はみずみずしく、どんなことでもすぐに吸収します。子どもたちの頭、心、体の力は様々な活動、経験を通して少しずつ伸び続け、1年間も経つと驚く程成長するものです。その姿にはいつも感動させられ、涙を流したことも沢山ありました。
教員生活を改めて振り返ってみると、私自身の教育理念や実践してきた教育方法の根底には「柔道精神」があったと思います。そして、「教育の素晴しさ」・「柔道の可能性」を強く実感していく度に、ある想いが強くなっていったのです。「もっと色々な方と柔道を通してつながりたい。」柔道は、世界中の方々に愛されています。近年では「柔道 for All」という理念のもと、国内外で様々な教育・社会活動に活用されつつあります。2020年の東京五輪や大河ドラマの影響もあってか、現在、かつてないほど柔道は注目され、その魅力と可能性が広がっていくのを肌で感じています。教員の仕事は夢とやりがいがあり、また、沢山の生徒や仲間たちと離れることは耐え難く、転職することに関しては本当に悩みました。しかし、志道館の稽古に参加したり、館長とお話を重ねていく中で、一度しかない人生、そして39歳の今、志道館という新天地で新たな夢に挑戦してみようと決意しました。
柔道は「心の握力」を強くすることができます。「相手とつながる力」・「夢を掴む力」柔道はそのような力を鍛えられる素晴らしい武道です。これからも柔道の魅力を最大限に生かし、塾生様の心に寄り添った指導を常に心がけてまいりたいと思います。
まだまだ微力ではありますが、館長・全スタッフと力を合わせ、志道館をより魅力的な道場に発展させていきます。どうぞ、宜しくお願いいたします。
綾川 浩史
実る程 頭を垂れる 稲穂かな いつでも、どこでも、誰に対しても、きちんと「礼」をできる人はすてきですね。礼...
実る程 頭を垂れる 稲穂かな いつでも、どこでも、誰に対しても、きちんと「礼」をできる人はすてきですね。礼...
続きを見る
「心を込めて丁寧に掃除をする」これは、「志道館7つの習慣」の1つです。 志道館では、稽古後に参加者全員で掃除を行いま...
「心を込めて丁寧に掃除をする」これは、「志道館7つの習慣」の1つです。 志道館では、稽古後に参加者全員で掃除を行いま...
続きを見る
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
続きを見る