文武一道塾 志道館 港南道場、ほぼ完成!!

港南道場 2018年12月12日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

12/9(日) 文武一道塾 志道館 港南道場に畳を搬入しました!

 
ボランティアスタッフとして朝から多くの塾生さんにご参加いただき、午前中は床や壁、窓のサッシ等の拭き掃除。
 
少し汚れがひどい壁は、子供たちがペンキを塗ってくれました。
しばらく 倉庫状態だったフロアもピカピカになりました。

 
 
そして午後には畳の搬入。
80枚の畳が敷かれました。
 
これから壁ももう少しきれいにしたり、更衣室や事務所スペースを作ったり、完成までにはもう少し時間が必要ですが、お陰様で、道場らしくなりました。

 
 
何事にも始まりがあります。
最初の一歩を踏み出さなければ何も始まりません。

 

2号館(港南道場)始動に向けて大きな一歩を、四ッ谷本部道場の皆さんと踏み出せたことを感謝すると共に、大変嬉しく思いました。
また、真新しい畳が敷かれた道場を見て、四ッ谷本部道場 設立時のことなども思い出し、とても感慨深かったです。

 

とはいえ、感慨に浸っている時間はなく、まだまだやるべきことは山積しています。
 
とにかく、一歩一歩。
引き続きがんばります!
 
 

 

 

 

館長 坂東真夕子

 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 

D86BE267-A35B-4D69-9E89-139EF5DE2CB4
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【女性×柔道】女子柔道プロモーション動画を...

港南道場 2021年12月10日

私が副委員長を務める、東京都柔道連盟女子柔道振興委員会で「女子柔道プロモーション動画制作」を企画しました。 これが「...

港南道場

【女性×柔道】女子柔道プロモーション動画を...

2021年12月10日 07:54

私が副委員長を務める、東京都柔道連盟女子柔道振興委員会で「女子柔道プロモーション動画制作」を企画しました。 これが「...

続きを見る

今年の志道館杯ゲストはレジェンド・岡野功先...

館長(コラム・講演・対談) 2020年1月17日

今週日曜日(1月19日)は、第6回志道館杯です。   第6回志道館杯は1964年東京オリンピック柔道競技中量級(80Kg以下)...

館長(コラム・講演・対談)

今年の志道館杯ゲストはレジェンド・岡野功先...

2020年1月17日 14:51

今週日曜日(1月19日)は、第6回志道館杯です。   第6回志道館杯は1964年東京オリンピック柔道競技中量級(80Kg以下)...

続きを見る

柔道を始めるなら今! 〜オープニングだから...

港南道場 2019年4月21日

港南道場が今年2月に本格オープンしてから約2ヶ月が経ちました。見学や体験の申し込み者数増加に伴い、港南道場への入門申...

港南道場

柔道を始めるなら今! 〜オープニングだから...

2019年4月21日 01:47

港南道場が今年2月に本格オープンしてから約2ヶ月が経ちました。見学や体験の申し込み者数増加に伴い、港南道場への入門申...

続きを見る