稽古風景(2018・7・6)〜金曜日は英語×柔道〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年7月6日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

しとしとと雨が降る今日。
いつもより涼しいので、稽古もやりやすいようです。

 
 
まずは英語のレッスンから。

カードを使って、発音の練習をします。

 
img_0021.jpg
 

 

続いてカゴやボールを使ってon、in、underなどの概念を身につけます。
物を使って体を動かして
イメージを膨らませながら学びます。

 
img_0024.jpg
 
img_0025.jpg
 

 

ノートを使って筆記(単語)のテストも。

 
img_0027.jpg
 

 

先生の「満点だったよ!」の声に
思わず笑みがこぼれます。

 
img_0028.jpg
 

 

続いて柔道Time。

受け身の稽古からスタート。

 
img_0030.jpg
 

続いて、グループごとに馬跳び→マットを使っての投げ込み。

 
img_0034-1.jpg
 
img_0036.jpg
 
img_0040-1.jpg
 

 

今日のしめは、乱取りです!

 
img_0041.jpg
 
 
 

金曜日は英語と柔道の2本柱。

2つの異なる要素を両立させることで
稽古にメリハリをつけ、
集中力を高めていきます。

 

 

 

 

 

 

 
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
 
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【幼児・小学生クラス】〜稽古風景〜「カメ返...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年9月6日

寝技の攻防において、攻めから身を守るため首筋を守り脇の下に手を入れられないように体を小さくする姿勢を取ることを 【カ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児・小学生クラス】〜稽古風景〜「カメ返...

2023年9月6日 12:25

寝技の攻防において、攻めから身を守るため首筋を守り脇の下に手を入れられないように体を小さくする姿勢を取ることを 【カ...

続きを見る

【幼児・小学生クラス】楽しみながらウォーミ...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2024年3月27日

志道館では柔道稽古に入る前にしっかり時間を取ってウォーミングアップをしています。   ウォーミングアップでは、ブ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児・小学生クラス】楽しみながらウォーミ...

2024年3月27日 17:46

志道館では柔道稽古に入る前にしっかり時間を取ってウォーミングアップをしています。   ウォーミングアップでは、ブ...

続きを見る

【子ども×習い事】子ども同士で高め合う!実...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年4月29日

柔道稽古後に素読している「実語教(じつごきょう)」。   以前は指導者がリードしてそれに子どもたちが続く、という...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【子ども×習い事】子ども同士で高め合う!実...

2022年4月29日 06:45

柔道稽古後に素読している「実語教(じつごきょう)」。   以前は指導者がリードしてそれに子どもたちが続く、という...

続きを見る