「柔道衣教材」作ってみました! 色と言葉で...
港南道場 2020年6月2日6月1日より、志道館の幼年部・少年部もスタートいたしました。 私は港南道場で、4月1日より幼年部・少年部を担当する予定で...
「柔道衣教材」作ってみました! 色と言葉で...
6月1日より、志道館の幼年部・少年部もスタートいたしました。 私は港南道場で、4月1日より幼年部・少年部を担当する予定で...
続きを見る
お休みする子が数人いたため
今日は少人数での稽古になりました。
先生2人に、生徒2人。
ということで本日はマンツーマン!!
こういう時は、ひとつひとつのことにじっくり取り組むことができます。
「今日はもう一度、初心に返ってやってみよう」
そんなテーマで、丁寧に稽古をしていきました。
今度は子供に大腰のポイントを答えさせ、技の理解を深めます。
「どっちに相手を崩すんだっけ?」
教えられたことをただ真似するだけでなく
考えてみる、試してみる、という
経験を通して身につけて欲しいと思っています。
柔道着の畳み方も復習。
「美しく畳んである柔道着を見たら、洗濯するとき、お母さんも喜ぶね」
真剣に畳んでいました。
ひとつのことをじっくりやる。
雑にしない、丁寧にやる。
当たり前のようにやっていることを
時には初心にかえってやってみる。
これが身についたら、大人になってもきっと役に立つでしょう。
柔道を通して学べることは、たくさんありますね!
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
6月1日より、志道館の幼年部・少年部もスタートいたしました。 私は港南道場で、4月1日より幼年部・少年部を担当する予定で...
6月1日より、志道館の幼年部・少年部もスタートいたしました。 私は港南道場で、4月1日より幼年部・少年部を担当する予定で...
続きを見る
志道館の幼年部は3歳から入門することができます。 港南道場に3歳の頃にプレ入門から始めて最近4歳になった男の子が...
志道館の幼年部は3歳から入門することができます。 港南道場に3歳の頃にプレ入門から始めて最近4歳になった男の子が...
続きを見る
新たな一年が幕を開けました!! 2022年のテーマは「女性×柔道」です。 柔道初心者の女性・女児が勇気を出して...
新たな一年が幕を開けました!! 2022年のテーマは「女性×柔道」です。 柔道初心者の女性・女児が勇気を出して...
続きを見る