柔道の未来を考える〜2017年年末 飛騨古川遠征記〜

館長(コラム・講演・対談) 2018年1月4日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

明けましておめでとうございます。

 

既に昨年の出来事になりますが、2017年年末に飛騨古川に行ってきました。
飛騨古川で「一般社団法人 飛騨シューレ」という総合型地域スポーツクラブを運営する山田ゆかりさんとのご縁です。
 
飛騨シューレでは、子供たちの“生きる力”をつけることを目的として様々な取り組みをされています。
 
詳細はこちら。

http://www.hidalabo.com/detail/index_534.html

 
 
一日目 夜の座学では、柔道の指導者や子どもに柔道を習わせている保護者、中学校教員等の方々に向けて、道場経営についてお話しさせていただきました。
 
img_7850.jpg
 
img_7851.jpg
 
img_7852.jpg
 
 
 
二日目 午前中は、実技。
 
前夜から降り続いた雪も、朝にはだいぶ落ち着いていました。

 
img_7849.jpg
 
粉雪舞う中、飛騨の町道場に通っている子供たちが集まってくれました。
今回は、柔道ではなく”身体遊び”にたっぷり一時間半。
 
img_7843.jpg
 
img_7844.jpg
 
img_7845.jpg
 
img_7846.jpg
 
img_7848.jpg
 
img_7847.jpg
 
img_7842.jpg
 
志道館でも人気の”壁オニ”をやってみると、ものすごく楽しかったようで
「俺もオニやりたいー」
「もう一回やりたいー」
とたくさん手があがりました。
 
 
 
これは私の個人的な思いですが、未だ勝利偏重的な旧態依然とした価値観ややり方に凝り固まっている少年武道やスポーツ団体が多いのではないか、と感じています。
 
今回、飛騨に呼んでいただいたのもそういった価値観に一石を投じる目的もあったようです。町道場の未来を考えることは、柔道の未来を考えることでもあると思います。
その目的や期待にどこまで添えたかは分かりませんが、こういった機会を設けていただくことで私自身もいろいろと考えることもあり、勉強になりました。
何よりも、二日目実技では、子供たちが楽しそうにしてくれてよかったです。
見に来た保護者の方にも好評だったようで、ほっと胸を撫で下ろしました。
 
img_7841.jpg
 
↑「面白い顔してー」と言ったら、この表情!!

 
 

 
今回も柔道を通して様々なご縁に恵まれたことに感謝しつつ、2018年も全力で頑張ります!
 
本年もどうぞよろしくお願い致します。
 
 
 
 
館長・坂東真夕子

 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

4歳 自分のTシャツを畳む

「習慣にしよう!」〜港南道場 幼年部 4歳で...

港南道場 2020年7月12日

志道館の幼年部は3歳から入門することができます。   港南道場に3歳の頃にプレ入門から始めて最近4歳になった男の子が...

港南道場

「習慣にしよう!」〜港南道場 幼年部 4歳で...

2020年7月12日 09:13

4歳 自分のTシャツを畳む

志道館の幼年部は3歳から入門することができます。   港南道場に3歳の頃にプレ入門から始めて最近4歳になった男の子が...

続きを見る

『武道はスポーツを兼ねることができるが、ス...

館長(コラム・講演・対談) 2016年5月6日

右:プロ総合格闘家 菊野克紀(きくのかつのり)氏。 左:国際玄制流空手道連盟 武徳会 会長   土佐樹誉彦(とさ...

館長(コラム・講演・対談)

『武道はスポーツを兼ねることができるが、ス...

2016年5月6日 09:55

右:プロ総合格闘家 菊野克紀(きくのかつのり)氏。 左:国際玄制流空手道連盟 武徳会 会長   土佐樹誉彦(とさ...

続きを見る

【幼児・小学生×柔道】凡事徹底

館長(コラム・講演・対談) 2022年1月21日

文武一道塾志道館 幼児・小学生クラスでは、「凡事徹底」を実践しています。 靴を揃える、カバンをきれいに並べる、上着は自...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児・小学生×柔道】凡事徹底

2022年1月21日 07:42

文武一道塾志道館 幼児・小学生クラスでは、「凡事徹底」を実践しています。 靴を揃える、カバンをきれいに並べる、上着は自...

続きを見る