稽古風景(2017・12・19)〜幼年部・少年部は合同で稽古です〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年12月19日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は、幼稚園年中さんから小学校5年生まで
合同での稽古です。
 
img_7681.jpg
 
志道館はあえて
縦割り(年齢、学年を越えた混合クラス)にしています。
 
img_7688.jpg
 
いろんな年齢の子をひとつのチームにして
助け合って稽古するような仕組みにしています。
 
img_7692.jpg
 
それは柔道の基本理念のひとつ「自他共栄」の気持ちを育むためです。

 

※自他共栄とは
お互いに信頼し助け合うことで、自分も世の中の人も共に栄えることができる、という精神のことをいいます。

 
 
img_7694.jpg
 
毎日の稽古の積重ねが
心と体を作っていきます。
 
img_7697.jpg
 
 
今日も愚直に、基礎練習を重ねています。
 
 
 
 

館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

稽古風景(2017・5・9)〜柔道を通して「考え...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年5月15日

「小内刈(こうちがり)」は相手を後ろに崩す技です。釣り手をどう使えば、相手を最も効率的に後ろに崩すことができるか、考...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

稽古風景(2017・5・9)〜柔道を通して「考え...

2017年5月15日 07:34

「小内刈(こうちがり)」は相手を後ろに崩す技です。釣り手をどう使えば、相手を最も効率的に後ろに崩すことができるか、考...

続きを見る

【幼児・小学生クラス】〜海賊船で一致団結〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年10月19日

柔道稽古の前後に、アクティビティを取り入れています。   幼児クラスの子ども達も、小学生も、みんなアクティビティ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児・小学生クラス】〜海賊船で一致団結〜

2023年10月19日 15:27

柔道稽古の前後に、アクティビティを取り入れています。   幼児クラスの子ども達も、小学生も、みんなアクティビティ...

続きを見る

【幼児×習い事×柔道】幼児クラス 3つの目的と...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年6月25日

文武一道塾 志道館 の子供クラスは2つ。   3歳から入門可能な【幼児クラス】 小学校1年生〜6年生までが所属する【小...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児×習い事×柔道】幼児クラス 3つの目的と...

2023年6月25日 17:10

文武一道塾 志道館 の子供クラスは2つ。   3歳から入門可能な【幼児クラス】 小学校1年生〜6年生までが所属する【小...

続きを見る