2017年9月の取り組み【小さらい会にむけて】

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年9月4日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

道場の入り口に張り出された、たくさんの紙、紙、紙!

ひとつひとつに、子供たちの目標が書かれています。
 
 
志道館が半年に一度実施していている《小さらい会》に向けた取り組みです。
 
 
小さらい会とは
https://www.bunbuichido.net/kosaraioosarai/

 

img_6253.jpg
 
 
①何帯を目指すか。
②目標を達成するために意識すること。
③意気込み

を書き、いつでも見て確認できるように掲げました。
 
 
9月は、自分が建てた目標を意識し
稽古に取り組むこととなります。
 
 
目標を明確にし、成すべきことを成す。
 
 
夏に蓄えたものが、秋の実りとなるよう
指導陣もしっかりサポートしていきます。
 
 
img_6255.jpg
 
 
がんばろーーーー。
 
 
 
 
館長秘書   近藤ともこ(こんとも)

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

文武一道塾志道館は、元気に活動中です!

館長(コラム・講演・対談) 2020年6月3日

6月1日から感染症対策を講じながら、稽古を再開してます。   四ッ谷本部道場では、稽古中や小学生の勉強時間にお...

館長(コラム・講演・対談)

文武一道塾志道館は、元気に活動中です!

2020年6月3日 07:01

6月1日から感染症対策を講じながら、稽古を再開してます。   四ッ谷本部道場では、稽古中や小学生の勉強時間にお...

続きを見る

【柔道×小学生×柔道】縦割りクラスの稽古の進...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年8月28日

「幼児クラス」と「小学生クラス」が一緒に練習する【縦割りクラス】であることが、志道館の特徴の一つに挙げられます。 &nb...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【柔道×小学生×柔道】縦割りクラスの稽古の進...

2023年8月28日 19:00

「幼児クラス」と「小学生クラス」が一緒に練習する【縦割りクラス】であることが、志道館の特徴の一つに挙げられます。 &nb...

続きを見る

柔道を趣味にしよう!~新しい柔道文化の創造...

港南道場 2019年6月1日

みなさんは、日頃から運動をしていますか? 健康志向の高まりに伴い、多くの大人が趣味として様々なスポーツをするようにな...

港南道場

柔道を趣味にしよう!~新しい柔道文化の創造...

2019年6月1日 07:15

みなさんは、日頃から運動をしていますか? 健康志向の高まりに伴い、多くの大人が趣味として様々なスポーツをするようにな...

続きを見る