「受身」はライフスキル!柔道は「受身」を習...
館長(コラム・講演・対談) 2021年6月11日柔道の基本は「受身(うけみ)」です。 相田みつをさんの詩にもありますが、柔道の「受身」は「負ける練習」で...
「受身」はライフスキル!柔道は「受身」を習...
柔道の基本は「受身(うけみ)」です。 相田みつをさんの詩にもありますが、柔道の「受身」は「負ける練習」で...
続きを見る
7月に入りましたね。
2017年の後半戦に突入です。
今日のトレーニングメニュー(一部です)
学年混合の2チームに分かれて、対戦形式でポイントをつけていきました。
✳︎足パス
足でビニールボールを次の人に受け渡しします。
受け取った人はボールは落とさないように気をつけながら180度向きを変えます。
4人で壁までボールを送っていきます。
✳︎ゴリラ列車
しゃがんだ状態で前の人と繋がりながら、呼吸を合わせて前へ前へ!
見ているだけで汗が吹き出してきそうなほどの熱気( ̄▽ ̄;)
チームで競い合うトレーニングはいつも白熱します。
この後、柔道の受け身や打ち込みに進みます。
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
柔道の基本は「受身(うけみ)」です。 相田みつをさんの詩にもありますが、柔道の「受身」は「負ける練習」で...
柔道の基本は「受身(うけみ)」です。 相田みつをさんの詩にもありますが、柔道の「受身」は「負ける練習」で...
続きを見る
幼年部・少年部の稽古がはじまりました。 道場を3つのエリアに区切って &n...
幼年部・少年部の稽古がはじまりました。 道場を3つのエリアに区切って &n...
続きを見る
文武一道塾 志道館 幼児クラス・小学生クラスでは柔道稽古の後は柔道場の掃除をします。 3歳の子も掃除(雑巾掛け)に参加し...
文武一道塾 志道館 幼児クラス・小学生クラスでは柔道稽古の後は柔道場の掃除をします。 3歳の子も掃除(雑巾掛け)に参加し...
続きを見る