【子ども×習い事×柔道】受身をほめる!
館長(コラム・講演・対談) 2021年8月5日小学生クラスでは、小学生同士乱取り(らんどり)稽古をすることがあります。 乱取りとは、違いに技を掛け合う実践形式の稽...
【子ども×習い事×柔道】受身をほめる!
小学生クラスでは、小学生同士乱取り(らんどり)稽古をすることがあります。 乱取りとは、違いに技を掛け合う実践形式の稽...
続きを見る
梅雨の時期の道場は暑い!
まるで”サウナ”のようです。
大人ならへばってしまいそうな湿度。
汗で髪が顔に張り付き、お水をいくら飲んでも喉が渇きます。
でも
子供たちはいたって元気。
休み時間も取っ組み合ってゴロゴロ戯れていますε-(´∀`; )
柔道の稽古に入る前は、トレーニングです。
どのトレーニングも柔道の技をかける時に活かされるように
関連づけた動きを取り入れています。
ペアを組むときは”スパイダー”というクモのイメージした動きでパートナーを捕まえにいきます。
※スパイダー→床にお尻をつけた状態で座り、後ろに手をついたら、お尻をあげて進む。
ペアを組んだら立ち上がり、相手の肩に手をかけます。
外側の足を”大外刈り”の要領で刈ります。
足を刈りながら前に踏み出して行くので、くるくる回ることに。
まるで華麗なダンスのよう!!
正しく美しい動きは力強さに繋がります。
楽しみながらトレーニングをするうちに、体に動きが染みていく。
柔道稽古に入ってから、いつの間にやらしぜんな足の運びを再現できるようになります。
1時間近くみっちり体を動かした後、柔道の稽古にはいります!
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
小学生クラスでは、小学生同士乱取り(らんどり)稽古をすることがあります。 乱取りとは、違いに技を掛け合う実践形式の稽...
小学生クラスでは、小学生同士乱取り(らんどり)稽古をすることがあります。 乱取りとは、違いに技を掛け合う実践形式の稽...
続きを見る
2015年5月24日 視覚障がい児 柔道体験会 開催! 日本ブラインドサッカー協会主催【スポーツ探検隊】の一環とし...
2015年5月24日 視覚障がい児 柔道体験会 開催! 日本ブラインドサッカー協会主催【スポーツ探検隊】の一環とし...
続きを見る
平成むすびの日・4月30日(火) そして新元号"令和"の初日・5月1日(水)は 文武一道塾 志道館の四ツ谷本部道場と港南道場...
平成むすびの日・4月30日(火) そして新元号"令和"の初日・5月1日(水)は 文武一道塾 志道館の四ツ谷本部道場と港南道場...
続きを見る