稽古風景(2017・3・23)〜3歳児の挑戦!〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年3月23日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はとっても小さな男の子(3歳)が稽古の体験をしました!

 
 

坂東館長の隣にちょこんと寄り添って、真似をしてみます。
 
開脚して柔軟体操。
 
IMG_4456
 
続いて足首をぐるぐる〜。
 
IMG_4453
 
 
坂東館長を大腰で投げてみる!!
 
IMG_4464

IMG_4459
 
 
いつもお兄ちゃんの稽古について来て見学していたので
場の空気にも慣れていて、楽しそうに全力でチャレンジしてました(^-^)
 
志道館は、オムツが取れていれば3歳から稽古(体験)可能です!
小学生のお兄ちゃんお姉ちゃん達が交代でサポートしてくれるので頼もしいです。
 
 
 
 
 
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)

 
 

 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【子ども×柔道】「人を投げる」よりも、大事...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年11月12日

“柔道”と聞くと、一般的には「人を投げる」というイメージが強いのではないでしょうか?   しかし、柔道の極意は...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【子ども×柔道】「人を投げる」よりも、大事...

2022年11月12日 14:04

“柔道”と聞くと、一般的には「人を投げる」というイメージが強いのではないでしょうか?   しかし、柔道の極意は...

続きを見る

「個性の尊重」と「秩序の維持」

港南道場 2020年5月13日

昨今、教育を語る中で 「子どもの個性を尊重する」 「子どもを規則や決まりで縛るのではなく、本人の意志で自由にやらせる...

港南道場

「個性の尊重」と「秩序の維持」

2020年5月13日 07:04

昨今、教育を語る中で 「子どもの個性を尊重する」 「子どもを規則や決まりで縛るのではなく、本人の意志で自由にやらせる...

続きを見る

【4歳×柔道】かわいくて、強い!4歳児

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年6月13日

幼児クラスの4歳児たち。     4歳とは、時としてまるで赤ちゃんのような笑顔を見せつつ、時として男児は少年の...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【4歳×柔道】かわいくて、強い!4歳児

2022年6月13日 06:59

幼児クラスの4歳児たち。     4歳とは、時としてまるで赤ちゃんのような笑顔を見せつつ、時として男児は少年の...

続きを見る