志道館杯を振り返って その3~大人の背中を...
港南道場 2020年3月9日志道館杯の運営には、多くの子どもクラス保護者様、大人クラス塾生様がご協力をしてくださいました。今大会が子ども達の笑顔...
志道館杯を振り返って その3~大人の背中を...
志道館杯の運営には、多くの子どもクラス保護者様、大人クラス塾生様がご協力をしてくださいました。今大会が子ども達の笑顔...
続きを見る
今年に入って
何気ない会話から始まった【志道館のうたを作ろう】という試み。
子供たちの中から実行委員を募って
"歌詞に入れたい言葉"を集めてきました。
色んな言葉が出てきましたよ!
・五訓
・10の習慣
・実語教
この辺りは「そうねー、志道館らしいよね」という言葉
・柔道
・大外刈り、大内刈り
・寝技
これらは「柔道場だもんね、入れたいよね」と納得。
続いては子供ならでは、という自由な発想ε-(´∀`; )
《志道館》にとどまらないキーワードが。
・明治時代(理由→柔道ができた時代だから)
・いろんなところに行けてありがたい(理由→なんとなく)
・ベートーベン(理由→音楽といえばベートーベンだから。かっこいいし)
、、、、、これを歌詞に盛り込むのは、むずい。。。。(@_@;
さー、ここからいよいよ、曲の中に歌詞をはめていく行程にはいります。
(ちなみに、作曲担当は私、こんとも)
子供たちの意見を最大限、尊重したいし
「この言葉、どう入れたらいいかしら?」と、脳みそ固まりそうなのもあるし、
知恵の出しどころですわ。
子供たちが楽しく歌えて
覚えやすくて
元気がみなぎるような
そんな歌にしたいです。
皆さま、楽しみにお待ちください(^○^)
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
志道館杯の運営には、多くの子どもクラス保護者様、大人クラス塾生様がご協力をしてくださいました。今大会が子ども達の笑顔...
志道館杯の運営には、多くの子どもクラス保護者様、大人クラス塾生様がご協力をしてくださいました。今大会が子ども達の笑顔...
続きを見る
「私は『受け五段』です。実際には弐段ですが、受身には自信があるんですよ。」 「受け○段」。 投げることよりも、...
「私は『受け五段』です。実際には弐段ですが、受身には自信があるんですよ。」 「受け○段」。 投げることよりも、...
続きを見る
〜柔道は身体を鍛え、豊かでしなやかな心を育み、頭もよくなる!〜 今回はそんなお話しをしたいと思い...
〜柔道は身体を鍛え、豊かでしなやかな心を育み、頭もよくなる!〜 今回はそんなお話しをしたいと思い...
続きを見る