稽古風景(2017・7・12)〜フランスからのお客様、ヤニックさん!〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年7月14日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はフランスから来日したヤニックさんがいらっしゃいました。
フランスでは小さい子供達の柔道指導をしているヤニックさん。
日本の柔道場を見学したいということで、滞在期間中に人づてでいくつかの道場を視察して回る予定だそうです。
 
IMG_5523
 
稽古前の子供達との自己紹介タイム。
日本語、英語、フランス語で話してくださいました。
 
恥ずかしがりながら
「My name is 〇〇。Nice to meet you。。。。」とこわごわ言う子供たちを
ヤニックさんはニコニコしながら見つめていました。
 
「クレープ、マヨネーズ、はフランス語なんだよ」
「えー、うそぉ?!知らなかったぁ」
と、会話も弾みます。

 

稽古がはじまると、興味深そうに子供達の動きを見つめています。

トレーニング(押しダッシュ引きダッシュ、釣りなど)もお手伝いいただきました。
 
IMG_5533
 
IMG_5530
 
ハイハイで逃げる相手を捕まえて抑え込む、という”ブルドック”は大歓声。
盛り上がりました。
 
IMG_5532
 
1分間の投げ込み(連絡技)の稽古の際には、受け役としてお手伝いいただきました。
 
IMG_5534
 
IMG_5526
 
代表の子供達が力の限り、思い切りかかっていきました。
 
IMG_5528
 
柔道を知っていると、すぐ仲良くなれる。
子供達がそう実感してくれたら嬉しいなぁ。
 
IMG_5525
 
今日はじめて会ったとは思えないほど打ち解けていた子供達。
この体験を忘れないでいてほしいと思います。
 
 
 
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

今年もやります!福見友子杯!! 〜考える!...

港南道場 2019年2月20日

eJudo代表の古田英毅さんと意気投合し、「理想的な少年少女柔道大会を、私たちの手で作ろう!」ということで昨年から始まった...

港南道場

今年もやります!福見友子杯!! 〜考える!...

2019年2月20日 11:24

eJudo代表の古田英毅さんと意気投合し、「理想的な少年少女柔道大会を、私たちの手で作ろう!」ということで昨年から始まった...

続きを見る

【柔道のチカラ】柔道で育むリーダーシップ

館長(コラム・講演・対談) 2024年3月12日

リーダーの役割とは? リーダーの役割とは、端的に言うと「成果を出す」ことだと、私は認識しています。 「成果を出す」た...

館長(コラム・講演・対談)

【柔道のチカラ】柔道で育むリーダーシップ

2024年3月12日 20:54

リーダーの役割とは? リーダーの役割とは、端的に言うと「成果を出す」ことだと、私は認識しています。 「成果を出す」た...

続きを見る

港南道場 幼児クラス・小学生クラス〜10月は...

港南道場 2020年10月9日

港南道場の幼児クラス・小学生クラスの10月の柔道目標は「大内刈りで安全な受け身をとろう」です。今まで大内刈りの足運びの...

港南道場

港南道場 幼児クラス・小学生クラス〜10月は...

2020年10月9日 00:50

港南道場の幼児クラス・小学生クラスの10月の柔道目標は「大内刈りで安全な受け身をとろう」です。今まで大内刈りの足運びの...

続きを見る