【子ども×運動能力】「人登り」で体の使い方...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年5月27日子どもたちに人気のアクティビティの一つに「人登り」があります。 指導者を木に見立て、指導者の柔道衣を...
【子ども×運動能力】「人登り」で体の使い方...
子どもたちに人気のアクティビティの一つに「人登り」があります。 指導者を木に見立て、指導者の柔道衣を...
続きを見る
今日も賑やかにトレーニングが始まりました!
最近はチーム制を取り入れ、楽しく競い合いながらトレーニングしています。
今日のメニューは【魚釣りゲーム】。
引く力だけで”魚”をたぐり寄せます。
手元まで引き寄せたら、パートナーのお腹の辺りを「むしゃむしゃっっ」と言いながらかじる真似をしたり。
楽しそうです♪
逆立ちもトレーニングの一貫です。
見よ!ちびっこの三点倒立。。。。(@0@;)
私は到底できません。。。。。。
この後、柔道の稽古にはいります!
館長秘書 近藤ともこ
子どもたちに人気のアクティビティの一つに「人登り」があります。 指導者を木に見立て、指導者の柔道衣を...
子どもたちに人気のアクティビティの一つに「人登り」があります。 指導者を木に見立て、指導者の柔道衣を...
続きを見る
志道館の幼年部は3歳から入門することができます。 港南道場に3歳の頃にプレ入門から始めて最近4歳になった男の子が...
志道館の幼年部は3歳から入門することができます。 港南道場に3歳の頃にプレ入門から始めて最近4歳になった男の子が...
続きを見る
11月も下旬に入り、投の形の稽古も進んでおります。 今日は足技の中から【送足払】【支釣込足】をやりました。 ...
11月も下旬に入り、投の形の稽古も進んでおります。 今日は足技の中から【送足払】【支釣込足】をやりました。 ...
続きを見る