稽古風景(2016・5・17)〜日常のひとこま〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年5月17日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

柔道の稽古に入る前、トレーニング時間をしっかりと取っています。
身体をほぐし、鍛える。
日々の鍛錬が大切です。
トレーニングその①160510

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2016-05-17 18.21.59

 

スクリーンショット 2016-05-17 17.58.25

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは”横エビ”という、寝技の補強運動です。

手足を上手に使って、横に移動する、という練習です。
これが結構難しいのです。。。。。。
(私は、まだまだ綺麗な形ではできません。。。。。。。  (T_T)

同じことを繰り返す。愚直に、何度も。
なにごとも継続することで力になりますよね。

諦めない心も育んでほしいです。

 

 

 

 

館長秘書   近藤ともこ

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

幼児・小学生クラス よくある質問

【幼児×小学生×習い事×柔道】よくあるご質問

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年6月14日

1)どんな子が習いにきていますか? 3歳から年長さんまでが【幼児クラス】 小学校1年生から小学校6年生までが【小学生クラ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児×小学生×習い事×柔道】よくあるご質問

2023年6月14日 15:44

幼児・小学生クラス よくある質問

1)どんな子が習いにきていますか? 3歳から年長さんまでが【幼児クラス】 小学校1年生から小学校6年生までが【小学生クラ...

続きを見る

「個性の尊重」と「秩序の維持」

港南道場 2020年5月13日

昨今、教育を語る中で 「子どもの個性を尊重する」 「子どもを規則や決まりで縛るのではなく、本人の意志で自由にやらせる...

港南道場

「個性の尊重」と「秩序の維持」

2020年5月13日 07:04

昨今、教育を語る中で 「子どもの個性を尊重する」 「子どもを規則や決まりで縛るのではなく、本人の意志で自由にやらせる...

続きを見る

親子参加もできる!土曜日子どもクラス(幼年...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2015年9月16日

土曜日子どもクラス(幼年部・少年部)を新設致します。(2015年11月7日より)   遠方にお住まいの方、または、共働き...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

親子参加もできる!土曜日子どもクラス(幼年...

2015年9月16日 11:52

土曜日子どもクラス(幼年部・少年部)を新設致します。(2015年11月7日より)   遠方にお住まいの方、または、共働き...

続きを見る